※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うなぎ
子育て・グッズ

4歳の息子が言うことを聞かず、怒ってもすぐにふざけてしまうことに困っています。イライラが募り、可愛くないと思ってしまう自分が辛いです。4歳はこんなものなのでしょうか。どう対処すれば良いでしょうか。

今年5歳になる、現4歳の息子がいるのですがいうことを聞かなくて本当に本当に困っています。
怒っても数分後にはふざけて、、、の繰り返しです。
怒りすぎて、イライラしすぎて動悸がするくらいです。
本気で可愛くないと思ってしまっています。そう思ってしまっているのも辛いです。
4歳ってこんなもんですか?
どうしたらいいですか?
旦那も、参るレベルです🤦🏻💭

コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

そんなもんだと思います💦
あぁ言えばこう言うを覚え、言い訳、口答え、怒る!
娘は行動より言葉でしたが、プチ反抗期って言うんですかね‎🤔素直に言うこと聞くこと少なかったです!
天使の4歳なんて嘘だ!!って思ってました(笑)
だんだん落ち着いてくると思いますが、うちは怒るよりお願いベースで話した方がスムーズでした!

はじめてのママリ🔰

うちも11月で5歳になる男の子がいます。
同じような感じです😭😭
本当にイライラと疲労感で辛いですよね💦
やめてと言ってることをわざとなのか繰り返しやったり、自分の意見が通らないと癇癪をおこします。
たぶんもっと自分を見て構ってのサインなのかなと思います。
たくさんふれあったり、おしゃべりしたり、一緒に遊ぶとふざけたり言うこと聞かなかったりすることが減るような気がします✨

油淋鶏の極み

えっと…小一でもそんな感じの時あるので、5歳やと当たり前です🤣
言うことは聞かないと言う前提で、言った方がいいです🙌🏻

はじめてのママリ🔰

4歳5歳あるあるだと思います😭
男の子だと余計話聞いてくれないよね、と周りのママ友と話していました
うちも5歳がいますがかなり手をやいています💦

うなぎ

同じような方がいるってだけで、励まされました。
頑張ります🦖

はじめてのママリ🔰

小1ですが毎日何十回も怒られてますよ、未だにするなって言った事を何回もします

本当何歳になったらわかるの!?って感じです

手に負えないです🫩