※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hiro
子育て・グッズ

次女が掴まり立ちして1ヶ月経過し、伝い歩きが見られない。上の子は掴まり立ち後すぐ伝い歩きしたが、次女はまだ止まっている。2人目、3人目の子供が掴まり立ち後すぐ伝い歩きしたかについて質問しています。

次女の話しです。
掴まり立ちして早くもう1ヶ月経ちます。

伝い歩きをする動作が見られません。

上の子の時は、掴まり立ちしてすぐ伝い歩きしたのですが、、、。

下の子は掴まり立ちで止まってます。 

2人以上いるお子さんをお持ちの方、2人目、3人目のお子さんは掴まり立ちしてから伝い歩きしましたか?

コメント

m.

下の子は今日で11ヶ月なんですけど掴まり立ちをしてから伝い歩きをせずやっと二本歩き始めるようになりました😌
上の子は8ヶ月で掴まり立ちと伝い歩きをして9ヶ月で歩いていたので本当に1人1人違うんだなあ〜と思いました✨

  • hiro

    hiro

    個人差はあるのは承知してるんですが、ちょっと心配で😔

    1人目が9ヶ月には歩いてて、、2人目は1人目より早いよって言われるのでちょっとプレッシャーで😣💦

    • 5月18日
  • m.

    m.


    1人目が早いと尚更心配になりますよね(/ _ ; )
    私の次男もよく言われていましたがみんなそれぞれだからね!と聞き流していました😌
    1人目が早いと2人目早いなんて良く言われがちですが
    実際みんながみんなではないですよね!

    私の息子の次男は伝い歩きする気ゼロかなと思っています…(笑)

    焦らずにゆっくり子供の成長を見守りましょう♡!!

    • 5月18日
  • hiro

    hiro

    そうですね😌

    ただ、一升餅背負って歩くところを夫に見せたくて😌

    長女の時、義母宅で1歳の誕生日、一升餅をしたら、夫の帰りを待てないと言われて、勝手にスタートされたので😭

    • 5月18日
  • m.

    m.

    ほんとですね🥰
    一升餅背負って歩く姿は見たいですよね〜♩それまでは歩くと子供を信じましょう♡

    それは尚更楽しみですね😢

    無事に誕生日までお互いの子供が歩く事を祈りましょう(^O^☆♪笑

    • 5月18日
  • hiro

    hiro

    祈ります🥺❤️

    おかげで気持ちが楽になりました😌

    ありがとうございました😊

    • 5月18日