※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子どもとの生活リズムと、ママの家事スケジュールについて相談したいです。

1歳半の子どもとの生活リズムと、ママの家事スケジュールが知りたいです。
要領が悪く、またついつい休憩しがちで、部屋が片付きません。というか片付け自体苦手で、ついつい見えないフリをしてしまいます…🤣

子ども
7時 起床
7時半〜 朝食
8時頃〜 Eテレ、1人遊び、たまにお手伝い
9時頃〜 着替えなど
9時半頃〜 散歩、人が少なければ公園
11時頃 帰宅し、1人遊び
12時 昼食
13時半〜 昼寝
15時 起床、おやつ
   母とふれあいタイム😁
16時〜 Eテレ、1人遊び、たまにお手伝い
17時頃〜 お風呂
18時 夕食
19時 テレビ一緒に見たりダラダラしたり
20時 寝る支度
20時半 就寝


7時 起床、朝食準備、洗濯機回す
7時半 朝食
8時頃〜 後片付け、掃除機、洗濯物干し、着替え
9時 子供の準備
9時半〜 外出
11時頃 帰宅、昼食準備
12時 昼食、後片付け
13時半 寝かしつけ、フリータイム!笑
    やる気がある時は夕食準備、ない時はママリ見たりネットサーフィン🏄‍♂️
15時 おやつ準備、子どもとふれあいタイム
16時〜 夕食準備
18時 夕食
19時 お風呂
20時 寝かしつけ、一緒に寝てしまう
21時半頃 起きてくる
 ドラマみたり、どう森やったり、スマホ漫画よんだり、本読んだり、家計簿つけたり、やる気がある時はちょっとお片付けしたり…
25時 就寝

こんな感じです😅
今はまだ育休中なので、こんなスローな生活ができてるけど、復帰したらどうなることやら…
しかも今はコロナで夫が時短勤務のため、お風呂と夕食後の後片付けは夫担当で、コロナ終わったらワンオペに戻れる気がしない!!🤣
特にアドバイスが欲しいわけではなく、皆さんどう過ごされてるのか教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

あれ、これわたしの生活?って思いました😂
だいたい寝かしつけながら寝落ちするので夜の家事は夫担当になりつつあります。
復帰後生活崩壊しないように、夫には頑張ってもらうしかなさそうです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ生活の人がいてホッとしました😁
    寝落ちしちゃいますよね、目瞑らないと寝てくれないし😭
    復帰後、考えるだけで嫌になります🤣

    • 5月18日
ぱー

え😳!私がいます!!w

お風呂あたりの流れは違ってうちは
17時夕食準備
18時夕食
19時お風呂
20時寝かしつけ、就寝
です🤗
子ども寝たあとはソファに根っこはやしてぐっだぐだです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、夫の時短勤務が終わったら、その流れになると思います!
    今は食後にゆったりする時間があるけど、それがなくなると思うと辛いです😂😂
    私も寝たあとはずーっとソファでネットサーフィンしてます🤣

    • 5月18日