※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年収どれくらいで2人目にふみきりましたか?🤔

年収どれくらいで2人目にふみきりましたか?🤔

コメント

mummmm3.6.9

年収は気にしていませんでしたが、旦那の年齢も高いので、自分が復帰して1年は働いてから妊活すると決めて授かりました😇
今は共働きで800〜900くらいです。

にゃんころ

専業主婦で、旦那のみで670くらいです。2人目が生まれて1.2年したら、わたしも再就職する予定です☺️やっぱり将来のお金を考えると、二馬力の方が貯金も増えて安心かなぁと😂✨

ガオガオ

気にしたのは年収ではなく、貯金でした。
2人目に使えるお金として200万貯めてから2人目を考えました。

年収は夫のみで850万です。

deleted user

旦那だけで年収900万です。
お互い30代前半なので早めがいいってなりました✨

みお

夫のみで650万〜くらいで、自分は幼稚園から預けて働くと決めて3人目はないです😃

ザト

世帯年収ベースで1000万が見えてから二人目を考えました。

min

年収いくらだからとか考えてません🤣
2人くらいなら何とかなるかな~と。
皆さんみたいに高くないので書けませんが💦

みんてぃ

現状で旦那だけの給与(年収700万)でも貯金できるので、私(出産前年収500万)の給付金等が切れないように計画しました。上の子1歳10ヶ月で生まれるので、限りなく満額受給できます笑

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすいません✨
    産休育休手当って1年10ヵ月間もらえるんですか?😲💕
    手当もらってる人周りにいなくて無知ですいません✨

    • 5月18日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    1歳、1歳半で認可保育園に落ちれば、それそれ半年ずつ延長して、最大で2歳の誕生日まで受給できますよ👍

    • 5月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えー💕いい制度ですね😆✨
    でもそんなに保育園って激戦なんですね😲!!びっくり!
    1番いいのは旦那が高収入で保育園の事考えずにゆっくり休めるのが1番良さそうですね😥

    • 5月18日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    うちは東京でもワーストに入る激戦区ではあります😂上手く行くか博打でしたが、給付金的には良いタイミングで妊娠できたので、あとは無事に出産できれば来年4月から仕事も復帰できてとりあえず安心です✨
    保育園入れずに幼稚園ママも憧れでしたが、夢でおわりますね😂笑

    • 5月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    え😲!!子供1歳未満で復帰するってことですか?😲
    それも辛いですよね😥
    保育園落ちるのも辛いですがそんな早々に復帰するのも辛いですね💦
    もっと認可?保育園増えて欲しいですね!!

    • 5月18日
  • みんてぃ

    みんてぃ

    下の子10ヶ月で復帰になります😭💦都内で共働きなら0歳児復帰しないとなかなか保育園の枠がないのが現状ですね。会社の制度としては育休3年取れるのですが😔ほんと、保育園増やして欲しいです!

    • 5月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もっと一緒にいたいですよね😭想像したら胸が痛みました😭保育園てそういうもんなんですね😲💦
    全然いい制度じゃないですね!育休手当よりそのお金で保育園増やして好きな時に復帰出来るシステムにすればいいのに😥あっでもそうすると手当がないと生活が難しくなる人がいるんですかね💦う〜ん😥

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

間あけても年収そんなに上がるわけでもないので、特に気にせず、周りも2人目妊娠が増えてきて、うちもそろそろ2人目欲しいな〜と思ったタイミングでした😊

deleted user

700~800万円くらいです。

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございました😄参考にさせていただきます😊