
コメント

mii
よく一緒に連れて行ってます😅
今日も今から2人連れて診察連れて行きます!笑
mii
よく一緒に連れて行ってます😅
今日も今から2人連れて診察連れて行きます!笑
「生後1ヶ月」に関する質問
低月齢(生後1〜2ヶ月くらい)の完母ママさんで、赤ちゃんがよく寝る子という方 夜間は赤ちゃんが寝ていても3時間くらいで起こして授乳していますか? 生後1ヶ月を過ぎ夜間は4〜5時間寝てくれることが増えたのですが、お…
生後1ヶ月完ミのミルク量について 生後1ヶ月で上の子の風邪が移って、咳が日に日に酷くなったので小児科に受診したら様子見で大丈夫でした😌 その時に「ミルクは飲めてる?1回どのくらい?」と聞かれて、「はい飲めてま…
生後1ヶ月になります 混合授乳で夜はミルクのみにしてるんですけど、100ml作っても多くて80mlしか飲んでくれません。 途中で哺乳瓶の乳首を口から出されてしまいます。 今後、ミルクの量が足りなくて体重が増えていかな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みーたん
回答ありがとうございます!
一緒に連れて行って大丈夫なんですね!1番目の子どもがイヤイヤ期でうるさくて連れて行ったら迷惑かなと思いまして。
mii
普段は保育園預けてるんですけど自粛中で連れて行けず見てもらえる人もいないので連れて行くしか😅😅
うちの子もイヤイヤで大変です。笑
下の子は看護師さんは受付の方が抱っこしてくれたり荷物持ってくれたりするのでどうにかいけてます😂
みーたん
そうだったんですね💦毎日、育児大変ですよね。うちは、上の子どもが保育園にずっと待機がいて保育園に入れてなくて。
やっぱり、そうなんですか。イヤイヤ期大変ですよね😅病院の方いい方ばかりですね。子どもは二人とも診察室に入るんですよね?
mii
先週私が体調崩してしまって3日ほど預けてその3日で風邪を移されてしまいました😅
大変ですよねほんと。
入れたらだいぶ気が楽になりますよ😂
自我の塊です笑
下が小さいので個室にすぐ入って問診受けてみんなで診察室入って1人ずつ診察ですね!
みーたん
風邪ひいちゃったんですね💦やっぱり、風邪とか移りやすいから大変ですよね。入れたら気楽になりますよね。毎日、家に一緒にいると辛い時ありますよね😅
確かに自我の塊ですね!うちは、力もついてきてわがままだしきついです😅そんな感じで診察室に入ってるんですね。診察室どうしようと思ったので聞いて良かったです。
mii
保育園行ってると咳と鼻水はどっちか常にでてます😅
ほんと辛い時あります🙄
言葉ではっきり言えるようになるとすごく楽なんですけどうちの子はまだまだです…笑
下の子は診察室入ってすぐベッドに寝かせてます!
そのままベッドで診察してもらってます!
みーたん
やっぱり、そうなんですね💦人も沢山いますし、咳と鼻水移されちゃいますよね💦辛いですねぇ…。
うちの子どもも2才過ぎてるのに、あまり話せないので意思疎通ができなくて困ります。
下の子どもは診察室に入ってすぐに寝かせてベッドで診察ならいいですね😀
mii
今日は上の子がお利口さんに看護師さんに抱っこされて診察受けてくれたので助かりました😅
子供1人と2人じゃ全然違うから大変ですよね!
みーたん
お利口さんにしててくれると助かりますよね😀うるさくしたらどうしようと思ったりします。
子ども1人と2人では、全然違いますね。倍疲れます😅