

ゆんゆん
私がすんでいる地区は、0.1歳時クラスは両親共働き(フルタイム)の方だけでした。
2.3歳クラスになると、シングルマザー、パートタイムの方も入園できています。
待機児童が多いと聞いていましたし、仕事に復帰できなくなると職場に迷惑がかかるので、泣く泣く子供半年で保育園に入園させ、職場復帰しました。
ちなみに都内です(((^_^;)

たろみん★
私の住んでる地域は、就労なら月16日、64時間以上が最低条件です!
でもその最低条件だと私の住んでる地域では、入園は難しいです( ´゚Д゚)ノ
短時間は8時半〜4時半です!!
参考になれば((ヾ(。・ω・)シ))

みずきまる
都内です。私の住んでいるところは月64時間以上の労働で保育認定が下りました。
時短は9→16時、条件次第で変動ありでした。
でも激選区なので、認可は正社員夫婦のご家庭(点数を満点持っている)の潰し合いになっていました。
私は自営業とパートで月に70時間以上働いていますが保育認定はおりましたが認可は落ち認証保育園に通っています。
認証でも入れたのは奇跡です>_<
コメント