※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうちゃんママ
妊活

体外受精した方に質問です。費用はどれくらいでしたか?わたしの通う病院は100万越えでした。これが普通なのでしょうか?

体外受精した方に質問です。費用はどれくらいでしたか?わたしの通う病院は100万越えでした。これが普通なのでしょうか?

コメント

Boo

体外受精の平均費用は134万円らしいです💦安い所だと60万くらいで出来る所もあるみたいですね( ᵕᴗᵕ )✩⡱

  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    高い😭😭😭😭

    • 5月17日
  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    びっくりしてしまいました。ありがとうございました

    • 5月17日
もめ

こんばんわ。私は顕微授精なのでちょっと違うかもしれませんが…1回目が陰性でしたが、助成金の申請は70万ほどでしたのでそれくらいかと🤔採卵前の検査や判定までのホルモン補充等も含めたものです。
ちなみに私の通院先は体外受精の方が顕微より5万円費用が安いです。
今回2回目の採卵をしましたが、前回と違いショート法でhcg注射を連日打ちましたのでその分プラス4万くらいになる予定です。まだ移植もしていないので今回分は総額でていませんが、病院や注射などでもかなり違ってくるみたいですね。
私の所は凍結した場合一年間で6万かかりますが、他では2万や4万のところもみかけました🥺
あまり参考にならずすみません💦

  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    ありがとうございます。助成70万もでたらうれしいですよね。わたしの住んでるところはたった30マンです

    • 5月17日
  • もめ

    もめ

    分かりにくくてすみません💦
    頂ける助成金は30万ですが、顕微受精の費用が70万くらいでした💦
    すみません💦

    • 5月17日
  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    ありがとうございます。

    • 5月17日
  • そうちゃんママ

    そうちゃんママ

    これは病院からもらいました。高い方なんですかね?

    • 5月17日
  • もめ

    もめ

    私のところはHPに載っているので書面ではもらってないのでベタうちで失礼します💦
    ①術前検査は全部で18000円、旦那とくに検査はありません。
    ②排卵誘発は、血液検査が12000円、注射は薬代+施術で一回(1日)4400円。私は2日分打ちました。
    前周期にルトラールとプレマリン代で14400円。
    採卵2日前にhcg注射と検査で30000円。
    この総額10万越えは自己注射の場合等でかさんだんでしょうか…🤔
    ③私のところは採卵、精子調整、培養、媒精、麻酔、移植、タイムラプス、判定までが顕微授精として350000円です。凍結すれば移植はないので一旦移植代はバックされて、凍結代が発生します。差額は一万なのでそんなにかわらないです。ややこしくてすみません💦3回目以降は少し安くなります。
    採卵後のエコー検査やお薬代で33000円。
    移植周期、生理開始時の血液検査で14000円。移植前の施術等て25000円。翌周期に凍結胚移植すると、移植代とアシストハッチングしたので計100000万。
    判定までホルモン補充で
    これにプラスエコーの検査や診察が入ってという感じです。諸々620000くらいでした💦70万じゃなかったですね💦
    ここまでが、助成金の申請ができる治療でした。
    長々すみません💦
    なので、少しお高めかなという気もしてしまいました😰

    • 5月17日