
お下がりで貰ったおもちゃ、皆さんならどうしますか?5年前くらいに い…
お下がりで貰ったおもちゃ、皆さんならどうしますか?
5年前くらいに いとこからお下がりで貰っていたオモチャを いとこの母(叔母)から返して欲しいと言われました。
当時、『もう うちは使わないから』と頂いたのですが、玩具をくれた いとこの弟に最近、子供が産まれ遊ぶ年齢になったので、返せとの事でした。更に、『そっちの子はもう使う年齢じゃないでしょ?だからこっちに回せ!』とまで言われました。
ですが、うちの子もまだまだ遊びます。それに、返せと言われたものが貰った覚えのないものでした。
ですが、他のおもちゃや服は確かにお下がりを貰ってました。なので、どうしていいか分からず…
主人に相談したところ、いとこに うちにはそのオモチャがない事を説明して、うちにある 似ているオモチャで良ければ譲る。でいいんじゃない?と言われました。本音を言えば、欲しくてもらったお下がりじゃないのにグズグズ言われたくない!と、モヤモヤしましたし、これからもお下がりが送られてくると思います…
これからまたお下がりを貰ったらどうしていいか分かりません…
- あ(13歳)
コメント

ぶたッ子
私ならいとこに直接確認します😊
「おばさんに○○返してって言われたんだけど、うちがお下がりでもらったっけか?
うちには見当たらないんだけど💦」って感じで話します。
お下がりで貰ってたものは、まじかぁーとは思いますが、買った側が使うのであれば、返します。
まぁ今回は物がないので、どうすれば良いか分からないですがね😂

甘夏
これからもお下がりが来るのですか?直接、いとこさんの弟に行くんじゃないですか?
おもちゃは5年も前ならどんな状態でも返せと言う事なんでしょうね。
あさんの、お子様が使う物は返さなくてもいいと思いますが、新品を買うなら自身のお子様にプレゼントした方がいいですよね。
私なら、
おもちゃは宝物なので、そちらから頂いた中から、うちの子があげていいと言ったも物を差し上げます。ただ、5年も前のものですし、私たちがいただいた時も状態は色々でしたので、使えないものは新調なさって下さい。
それ以外の物は、子供の宝物なので、奪うような言は出来ません。
とはっきり言います。
※宝物と差し上げるがポイント!です。
もしまた、お下がりがきたり、お下がりあげたから返せや、お宅のおもちゃ、お下がりをよこせ。
ときたら、お世話になっている、旦那の会社の先輩(上司)に差し上げる事になっているので。。と断ります。
※先輩や上司がポイント
勝手にあてにして、騒ぐのはすぱっと切りましょう。
-
あ
回答ありがとうございます!
いとこの子供と いとこ弟の子供は10歳以上 年が離れているので、間にいるうちにお下がりをくれるみたいなんです😅
なので、おもちゃも正直 かなり使い込んでいて とても返せる状態のものではないものばかりです💦
そうですね!
毎回うちからお下がりのお願いしたことはないけれど、またお下がりを貰う機会がありましたらお断りして、既に貰っているものはすぐ返せるように取っておこうと思いました😅- 5月17日
あ
回答ありがとうございます😊
叔母といとこは家が隣同士だし、何かあれば いとこが私に直接連絡をくれる方です😅
なので、言いづらい事だから叔母とうちの母を通して聞いてきたのかな…てな感じでなんだか連絡しづらいです💦
無いものはどうしようも無いので、謝るしか無いかな😣って感じです😅