※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさ
雑談・つぶやき

吐き出させてくださいスルーしてもかまいません今2歳3ヶ月の早生まれの…

ごめんなさいもやもやなので
吐き出させてください
スルーしてもかまいません

今2歳3ヶ月の早生まれの子がいます
2学年差にしたらすぐ作らなきゃいけなくて私は切迫で入院したりまだ母乳が離れられなかった
こともあり諦めました。
3学年差は避けたかったのですが
12月に妊娠し3学年差でもいいかなと思いましたが
すぐ流産してしまいました。
間をあけると冬生まれになるからと思い
妊活していませんでした。

周りは2人目妊娠ラッシュで
2学年差でいいなぁと思う反面自ら
空けてたのに置いてかれてる気がしてつらくなりました。
妊娠してもまた流産したらどうしようと思うと
もやもやなのか不安なのかわからなく
ここで吐き出させて貰いました。
焦る必要はないと思っていても
義妹が2学年差のいま妊娠中だったりっていうのを聞くと
嫌な気持ちになったので書かせて頂きました。
比べる必要はないんですけどね、わかっているんですがもやもやで、、、


長々とすみませんでした。

コメント

deleted user

わかります、わかります!
うちなんてもう1人目が5歳になります😂
避妊してないのに全然できません。(通院はしていません。)
周りはほとんど2人目いるか一人っ子と決めているウチか。
幼稚園でも同じクラスのお母さんが妊婦マークつけてると「あぁ…」って思ってしまいます💦

比べるものじゃないってわかってるのにどうして心は荒れてしまうんですかね?
子供がいないときは1人でもいる人が羨ましくて、2人目ができないと2人以上いる人が羨ましくて。。
ないものねだりですよね。
隣の芝生は青く見えちゃいますよね。
いっそのこと潔く諦められたらいいのに、それすらできなくて苦しいですよね。。

りささんも、私も、いつかお互い授かれますように。

  • りさ

    りさ


    こんな投稿にコメントありがとうございます😭
    そうなんですよね、隣の芝生は青く見えます😣
    お互い授かれますように😊

    • 5月17日