
ママリには看護師さんがどれくらいいるでしょうか?来月飛行機に乗る際、急病人がいた場合、医療従事者として名乗り出るべきか悩んでいます。息子と一緒に搭乗するため、アナウンスがない限り名乗り出ないつもりですが、不安もあります。飛行機内の医療対応や救急箱の中身について知りたいです。
ママリに看護師さんってどれだけいるんでしょうか?
来月飛行機乗るのですが…
急病人がいた場合、医療従事者として名乗り出ますか?笑
今回息子を連れて搭乗するので、何回かアナウンスされなければ名乗り出ないつもりですが…。
また、対応できるか不安ですし。
医師が搭乗してればいいですが、私1人だったら地上の医師に指示を仰いだりすることはできるんでしょうか?
また、CAのかたっていますか?
飛行機内の救急箱の中身、教えて欲しいです。
- ノンコ(10歳)

あんちゃんさん
少しでも助けられることがあるなら名乗り出るかな。
でも飛行機乗らないし、そんな場面今まで遭遇したことないですね~。

退会ユーザー
医師の友達が前に名乗り出た話を聞きました^^
AED、輸液セットや強心剤はありますが、限られたもので判断して、飛行機を空港に戻すか判断を迫られた時は冷や汗が止まらなかったと^^;
その時は不整脈で飛行機を戻す選択をして、正解で良かった。。と言ってました。後でワインが送られてきたそうですが、色々な責任しょってワインだけかい!って思ってしまいました^^;
CAさんと話した時に、医師は大抵1人は乗っているけど、医師でも専門外だと名乗り出ない方が多いらしいです^^;耳鼻科とか眼科とか…開業医の先生とか💧
こういう時に看護師さんの方のほうが名乗り出てくれるんだろうな〜と思ってました💦
病院でスタットコールかかると、ほとんどの先生が走ってきてくれるのにな💧と思います(´・_・`)
話がズレちゃってすみません💦
-
ノンコ
コメントありがとーございます。
身分確認などされると聞いたのですが…、そんな話は聞いたことありますか?- 6月13日
-
退会ユーザー
救急セットの中に医療関係者しか扱えないものがあるので、身分確認はされるそうですよ^ ^
日本だと緊急事態の医療行為にも責任がついてきますので>_<でも地上の医師だか医療関係者と連絡取り合えると言ってたような気もします!- 6月13日
-
ノンコ
社員証とか…ないんですけど(^^;;免許の写真かな?笑- 6月13日
-
退会ユーザー
そう言われてみれば…医師免持ってる人も普通いないですよね^^;学会のカードとかも旅行中は微妙な…
普通の身分証明書と、勤務先を伝えるくらいですかね。。
すみません、的を得ないコメントをしてしまって(>人<;)- 6月13日
-
ノンコ
いえ、聞いてばかりですみません。ありがとうございました。
- 6月13日

あおい
はーい*\(^o^)/*
看護師です。
そんな機会にあったことはありませんが、言われたら名乗り出ます。救命措置くらいしかできませんが、体位や気道確保、止血などなど、出来ることが多少でもあれば。役にたたない時は、その時だと思ってます。

のん
自分の専門分野なら名乗り出るかもしれませんが、他の科なら全然わかりません(´・_・`)
ちなみに、私は産科なので妊婦さんが困ってたら少しは力になれます✨
コメント