

りい
私も弛緩出血で産むたび量が増え、最後は2000ちょっとでした😥
ヘモグロビンは3.6まで下がり、血液型がRh-なのと、輸血のリスクを考え、鉄剤の点滴治療しました。入院も伸びました。
4人目はドクターストップです😓
繰り返す確率の高いものと言われました。子宮の戻りもものすごく悪かったので、体質と言ってもいいぐらいだと。
医師が言うのであれば、可能性としては極めて高いですよね😓
全ての人に当てはまるわけではないとは思いますが、成人女性のヘモグロビンの正常値は11.5
そう考えるとほんとに怖い思いをしたので、ゆんさんの気持ちがわかる気がします…

ゆん
またあの思いをするの怖いですよね😭私も輸血進められましたがリスクを考え辞めました😭退院も同じく伸びてしまいました😫🩺
次産んでもっと大出血したらと思うと本当死ぬ気がしますよね😭😭

退会ユーザー
私は弛緩出血予防のために産後すぐ子宮収縮剤を点滴しました。
ヘモグロビンも3.2まで下がったことありますが、輸血すれば一日で3くらい上がるのであまり心配していません。
-
ゆん
私も予測されていたのですぐ
収縮剤点滴でした。
輸血を進められましたがリスクを聞いて怖くて輸血辞めました。。
3.2までいくともっとクラクラですよね怖いです😭😭😭😭- 5月17日
コメント