
コメント

退会ユーザー
26週で子宮頸管が2cmで入院、27週には子宮頸管が1cmもなくなり、総合病院に救急搬送。
34週で張り止めの点滴が両腕血管に入らなくなり(元々血管が細く、点滴が入っても漏れるを繰り返していました)点滴終了、内服薬に変更。
35週で子宮口2cm開大と子宮頸管はほぼない状態でしたが、自宅と病院が近い事、点滴もしてないし病院にいても家にいても同じと言われて退院しました。
36週6日で陣痛、37週ちょうどで出産しました🙌

退会ユーザー
23w0d 頸管1.7、子宮口1cm、胎胞脱出。自覚症状全くなしでしたが検診の時にそのまま救急搬送で入院になりました。
NSTでも張りはなく点滴はしてません。
27wくらいのとき子宮口3cmで生理痛のような痛みがあったので点滴開始。
35w2dで点滴をぬき、その時の状態は、頸管短すぎて測らない、子宮口3cm、胎胞脱出。
36w0dで退院。
その後全く陣痛がこず、体が辛かったので早く産みたいとお願いして39w2dで誘発しました!
-
ママリ 👼🏻👧🏻👶🏻👼🏻👼🏻👼🏻
点滴抜いてそのまま陣痛につながるほうが多いと思っていたのでビックリです😵
1人目誘発だったので2人目は自然に陣痛がきたらな〜なんて思ってますが、切迫だし何があるか本当わかんないですね😣- 5月16日
-
退会ユーザー
逆になんで生まれないのかわからないと23wから言われ続けてましたが、結局全然出てきませんでした😅
私3ヶ月入院して大部屋だったので同室で過ごした方何人もいますが点滴抜いて陣痛につながった人は1人しかいませんでした!
たまたまみんな持ち堪えたのかもしれませんが案外生まれないもんだなと思ってました😄- 5月16日
-
ママリ 👼🏻👧🏻👶🏻👼🏻👼🏻👼🏻
そうなんですね😣
私も上の子の時、切迫早産で内服で自宅安静していましたが予定日8日過ぎて促進剤で産みました🥺
羊水も減っちゃって5日入院してそのままお産になりました😂
本当に赤ちゃんのタイミングですね💕- 5月16日

し(23)
1人目ですが
29wで子宮頸管23mmで緊急入院、そこから24時間点滴と絶対安静になりました。
点滴は2A22まで上がり、そこで落ち着きました。入院してから子宮頸管の長さは25〜29mmの間を行ったり来たりでした。
35wから少しずつ点滴を下げて行って、36wになって点滴が抜けました。
36wの時点で子宮口1.5cm拡大。
36w3dで退院。
生まれたのは38w2dでした!
-
ママリ 👼🏻👧🏻👶🏻👼🏻👼🏻👼🏻
点滴を下げて行ったのは、週数をみてでしたか?
それとも頸管長とか張りとかですか?
私今3A5なんですけど、私の今の週数からしてまだ点滴になりそうですね😣💦💦- 5月16日
-
し(23)
週数を考慮してでした!
私が通ってる所は36週になったら産まれていいよーって言われてるのでそれに合わせて下がっていきました!
今も切迫早産で入院してるのですが、私もまだまだ点滴抜けないです😭- 5月16日
-
ママリ 👼🏻👧🏻👶🏻👼🏻👼🏻👼🏻
私のところは34週からじゃないと産めないと言われていて、それより早くなると他の病院へ搬送されるとのことでした😵
なのできっと34週まで点滴は抜けないだろうな〜と思ってます💦💦- 5月16日
ママリ 👼🏻👧🏻👶🏻👼🏻👼🏻👼🏻
そんな状態でも37週までお腹にいてくれたんですね🥺💕
すごい短いからと言ってすぐ陣痛に繋がるわけではないんですか😵
私張るたびにまだお腹にいてくれ〜!って話しかけてます😢