
義母が趣味で裁縫をしているが、まち針が落ちることがあり、息子の誤飲が心配です。息子が入らない寝室で作業してほしいのですが、良い方法はありますか。
同居中の義母がお裁縫やパッチワークが趣味なんですが、時々まち針が落ちていました💦
やるなとは言えないですよね😣
でも、今ちょうど息子が伝い歩きし始めたので、今はサークルですがその内普通にリビングを歩いたりすると思います。
今はなんでも口に入れますし本当に怖いです💦
義母は80歳以上なので目も悪いと思います。
ボケ防止も兼ねてやってるみたいですが誤飲とか怖くて😭
何か良い方法はないでしょうか?
息子が入らない自分たちの寝室でやって欲しいです😣
- ママリ(6歳)
コメント

はじめて🔰のママリ
裁縫道具いじってて怖かったとか言ってもダメですかね??
私は大袈裟に言ってどかしてもらいました(´・ ・`)

退会ユーザー
旦那さんに相談して旦那さんから言ってもらえないですかね??
まち針落ちててこの前も息子の近くで見つけたし、、、。
と話を盛って言いますね。
刺さったり口に入れたりしたらとても怖いので💦
-
ママリ
口に入れたりしたら怖いですよね💦
言ってもらいます!
回答ありがとうございます🙇♀️- 5月20日

もも
ハンドマグネットという釘を拾うための道具があるんですが、作業が終わったらその都度それで拾ってもらうようにするとかどうでしょう?100均にも超強力マグネットが売ってるので、面倒でなければ手作りもできるかも🙄(フローリングワイパーに付けられるようにしてみるとか)
-
ママリ
ハンドマグネット見てみます!
回答ありがとうございます🙇♀️- 5月20日
ママリ
ちょっと言ってみます!
回答ありがとうございます🙇♀️