※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小5女児、知的ボーダー、発達障害グレーのお子様の学習支援について教えてください。勉強が難しく、宿題に時間がかかりすぎています。

発達障害、知的障害、知的ボーダーなどがある小学生以上のお子様をお持ちの方
学習支援は、どのようにされていますか?
またなにか公的な機関や福祉の利用、民間で塾などなにか特別なことをされていましたらなんでもいいので教えてください。
当方は小5女児、知的ボーダー、発達障害グレー。
とにかく、勉強の教え方が悩ましく、宿題についていたら大袈裟ではなく半日かかってもプリント1枚がやっとだと思います。
こんなことでは他の子の面倒もままならない、家事ももちろんすすみません。

コメント

もっちー

学習塾で勤務していました。
個別指導で1対1だったので、そのようなお子さんもお母さんと相談しながら指導していましたよ!
個別指導塾なら対応しているところもあると思います^^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!個人塾高くて手が出なそうです( ̄▽ ̄;)でも、そのように対応してくれるところもあるんですね!

    • 5月17日
I&S&K

うちは発達障害で小学校1年生ですが、スマイルゼミやらせてたら字が汚くても書けるようになりました!
問題の内容を音声でいってくれると、結構解けてます。

ただ読んでくれなかったりプリントになると、音声が無いため問題把握出来ず睨めっこ。

問題読むのに力がかかり、回答までに力使っちゃうんですよね。それで答えられるのに、間違える事も。

学校が再開したら先生に相談し、プリントやテストの問題を読み上げて貰えないか聞いていくつもりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    耳から入りやすいタイプなんですねー!得意がわかってると道を示しやすくていいですよね🎶学習支援に協力的な学校だといいですね(*^^)b♪
    うちは概念の理解がむつかしいので、どう可視化して教えるのか、私が頭をかかえています💦
    密かに応援しています^^*

    • 5月17日
ママリ

放課後デイは使われていますか?
知り合いの放課後デイは学習メインでやっています。

放課後デイなら費用も安く、支援の仕方もプロなので、そういうデイを、探しても良いかもしれませんね🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    放デイつかってます!放デイでもまさに学習支援をお願いしたところです。
    しかしながら、事業所によって差があるのも事実ですよね💦コロナが落ち着いて生活が戻ってきたら状況を見て、事業所の変更も視野にいれながら相談してみたいと思います!

    • 5月17日
ゆうごすちん

うちも次男が自閉症スペクトラム、末っ子がボーダーでまさに概念が入りにくいタイプです。

上の方と同じですが、やはり放課後デイ(療育)ですね。学習支援をメインにしてる事業所を教えてもらいました。
次男は小学校では通級指導教室に通ってるので、そこまで考えてなかったのですが、末っ子のついでに体験させました。
歌やフラッシュカードを使ってゲーム感覚で授業をして楽しそうでしたよ。
覚えることを目的としてるのではなく、成長とともに物事と概念がピタッと合致する時が来るというような説明でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!本人にあった学習支援が実現しているようで、なるほど、放デイでの可能性に期待したいなと思いました!
    概念の部分になると、なんでわからないの?!という想いが強くなり親子で悲しい、辛い時間を過ごしてしまっていることもあり、私自身も打開策を知りたいので、やはり相談事業所にて相談してみます!
    理想的な形で支援できている方のはなしがきけてよかったです^^*

    • 5月18日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    次男の一番の課題は感情のコントロールができないことで、今、自粛で学校もなく遊びにも行けない現状を理解できず、不満をガンガンぶつけられててもう心が折れてます😢他人を思いやる心は身につかないのかなと…。
    朝も学童に行く準備を自分でせずに…イライラですよ💦

    発達障害の子は思考回路が違うので概念の説明も難しいですね。やはり専門の知識を持った人のアドバイスをいろいろ取り入れて改善策を探っていくしかないかなと思います。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの娘も通級で通っていて、もともと癇癪もちでしたが、小学生3年生のときに荒れに荒れて学校から呼び出し、着いたら先生馬乗りで制御ということがありました。。。それはそれは悲しくショッキングな映像でそこから先生に不信感。。。やはり本人に過大な負荷をかけていました。先生がかわったら嘘のようにスムーズになりました。とにかく、周囲の理解と援助が必要なこの子になにが一番よいのか日々悩みます。
    環境は特性のある子供たちにとって大きな影響があるだけに、コロナで大人さえ疲弊している中では大きな負担なのでしょうね。°(°`ω´ °)°。
    そうはいっても、母も人間。本当に24時間一緒にいると息が詰まりますよね。
    本当にお疲れ様です。コロナがひと段落するまで、あとひといきでしょうか?
    応援してます!

    • 5月18日