![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
札幌の出産施設で出産経験のある方、費用や感想を教えてください。
札幌の、
○マタニティウィメンズホスピタル
○カワカミウィメンズクリニック
○東豊病院
○jcho北海道病院
○おおこうち産科婦人科
の中で、出産された方いらっしゃいますか?
費用と、どんな事でもいいので感想をお聞きしたいです!
- はな(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
マタニティウイメンズで出産しました。
食事おいしい
お祝いディナーは本格的でびっくり
エステも、頑張ったご褒美だなーといい気分
Wi-Fi便利
手ぶら便利
部屋に洗面所快適
です。
助産師さんは皆さん親切で本当によかったです。
費用は予定帝王切開なので参考にならずごめんなさい。
本当におすすめです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも二人ともマタニティです!
ごはんはおいしいし、お祝いディナーも幸せだし、エステも一休みできて大満足です。
あみさんがおっしゃってる通り、Wi-Fiや手ぶら入院できるので、設備等整ってます。
私は破水して入院したのですが、風邪もひいていて、助産師さんがアロマオイル入りの足湯を用意してくれました。
部屋はグレードアップしたので部屋にシャワーも付いていて、化粧水などのアメニティも充実していて快適です。
院内助産院利用なので、担当の助産師さんだったので、検診〜出産入院まで気心知れてるので良かったです。でも、出産時は医師も居たので安心でした。
また、入院時は上の子を病院内の保育園に預けていました。
費用は、オプション?というかかなり病院内のサービスを利用しまくり高くなってしまったので、参考にならないかもです💦
-
はな
ご飯も美味しいのですね🤤❤️
入院中はご飯が1番の楽しみと言っても過言ではないですよね😂✨
Wi-Fi、手ぶらお産、院内保育園、惹かれます♡
助産師さんもとても素敵な対応ですね😍
ちなみに、検診費用は毎回いくら位でしたか?🙇♀️💦- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
検診費用は2,000円くらいだったような気がしますが、院内助産院利用だったのでその金額だったかもしれないです!
せっかくの出産、満足できるものだといいですね😊- 5月16日
-
はな
院内助産院も、素敵な活動ですよね😍2,000円位でおさまっているのは、有難いです😣✨
ありがとうございます😍子どもは3人と決めているので、最後は豪華なところにしようと思います🙇♀️✨笑- 5月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年にマタニティで出産しました!
1人目は2年前で手出し8万、下の子は13万でした!
他の産院よりも金額高めですが、他の方が書いてある通りかなり豪華な入院生活です☺️
あと書いてないこととしては、
産院までのシャトルバスが出ていて、無料で乗れるのが便利でした!
お腹が大きくなる頃がちょうど冬だったので、吹雪の日に歩くのも大変で、通院の際はかなり助かりました✨
予約制ですがお見舞いに来た家族や友人も乗れますよ〜
-
はな
マタニティ人気ですね😍✨
私も次は3人目で最後の出産になるので、豪華なところに行きたいなと考えています🥺✨
無料バスは有難いですね!歩くのも運転もキツい時ありますもんね😣
無痛分娩の費用はわかりますでしょうか?😣💦
それと、検診費用はいくら位でしたか?質問ばかりすみません🙇♀️💦- 5月16日
![やる気スイッチしりませんか?](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やる気スイッチしりませんか?
東豊病院で去年お世話になりました*\(^o^)/*
朝9時から誘発分娩、ラミ?なんちゃら入れて17時に出産しましたw経産婦で4日で退院し予約金3万の他に5万円位手出しありました。゚(゚´ω`゚)゚。
祝膳はなく普通のご飯のみ🍚
NSの対応で嫌な事は無かったですが会計の人にはイライラしましたw
-
はな
東豊病院さんの情報有難いです😍
やはり、一時金内に納まる病院は少ないですよね😣💦
ちなみに、検診費用と無痛分娩の費用はわかりますでしょうか?🙇♀️💦
受付会計の方は結構評判悪いみたいですよね😭病院の顔と言われるようなお仕事なのに…そこはとても残念ですね😣💦- 5月16日
-
やる気スイッチしりませんか?
検診は補助券使っても少し手出しありました(忘れたw)
ただ前回は予定日超過で補助券なくなったときは5000円くらい毎回かかりましたw
無痛分娩は確か8万円だったような…- 5月16日
-
はな
やはり検診でも、どこも手出しはありますよね😣💦
5,000円は高いですね😱東豊は4dも対応しているからなのでしょうか?
無痛分娩の費用もありがとうございます🙇♀️✨- 5月17日
-
やる気スイッチしりませんか?
してくれましたよ〜あと画像もアプリからとれるようなw
補足ですが入院セットがありまた全室個室でネットつながってました*\(^o^)/*- 5月17日
-
はな
ハイテクですね✨😳
1人目2人目の病院では、4dエコーも対応していなかったので未だに見た事がありません😭💦💦
入院セットは地味に準備するのが面倒なので、素敵です♡
全室個室なのも、上の子がいると有難いですね😍沢山の情報ありがとうございます❤️- 5月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
JCHOで出産しました!
スタッフの皆さんはとても優しかったです。
なにせ、NICUがあるので何かあっても安心という気持ちでした!
LDRで出産できたのも、よかったです。
産後は個室が空いていれば無料ですが、満室だったので最初は4人部屋でした、それが少し大変でしたが空きが出た時に個室に入れてもらえました!
費用は普通分娩で手出し7万くらいでした!妊婦検診はほぼ手出しなしです!
-
はな
jchoさんの情報有難うございます😍
NICUあるのは、とても安心ですよね😊✨スタッフの方の対応が良いのも心強いです💕
個室は、無料なのでしょうか?🤔✨
検診費用の情報もありがとうございます🙇♀️✨jchoは、無痛分娩は対応していませんよね?💦- 5月16日
-
ママリ
産後の個室は無料です!
シャワーとトイレもついてますよ☺️
無痛分娩は対応してません🙄- 5月17日
-
はな
そうですよね💦無痛は対応していないですよね😱💦
個室無料、シャワーとトイレ付きはとても有難いです😣✨シャワー室とか移動するの結構疲れますよね😣💦
情報ありがとうございます♡- 5月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
マタニティウィメンズホスピタルで出産しました!
月曜午前中出産
通常分娩
通常個室(無料)
旦那の布団5日間分(780円)
で手出しなかったです👌
あるとしたら780円だけ…(笑)
WiFiもあって便利ですし、
1ヶ月検診の時に
専用アプリで撮った写真の
写真集(簡単なもの)も貰えます🌱
ご飯は豪勢すぎて
出産したはずなのに太りました(笑)
お祝いディナーも美味しかったですが、
庶民の私たち夫婦にとっては
食べ方とか分からず…😂
エステもよかったです!
エステ系列店で産後に1度だけ使える
2万円のコースが3500円の券貰ったので
それも後日、使いに行きました(笑)
手ぶら出産なので
用意するものも特になかったです!
助産師さん達も
凄く優しい方々ばかりで
頼もしかったです✨
本当に病院?ってくらい
待遇はよかったです😅
-
はな
やはりマタニティウィメンズ人気ですね😍
詳しい情報有難うございます🙇♀️✨
マタニティウィメンズで手出し無しは、凄いです😳✨💕
ご飯とエステ、手ぶらお産、Wi-Fi惹かれます♡
産後の弱っているメンタルに、優しい対応の助産師さん方…心強いです😭💕
ちなみに検診費用はいくら位でしたか?🙇♀️💦- 5月16日
-
ママリ
私も手出し高いだろうな〜と思ってたので
まさかの手出し無しでびっくりしました😳
それよか1万プラスでした…(笑)
検診は里帰り出産だったので
マタニティで受けてなくて💦
でも初期の頃は高くても3000円とかだったような…🙄- 5月16日
-
はな
マタニティウィメンズでプラスになるのは、初めて聞きました😳✨✨
里帰りだったのですね♡
検診も3,000円位で済むのは、有難いです😍
マタニティウィメンズは4dエコーは別料金でしたよね…それもあり、検診費用は少し低めなんですかね🤔✨- 5月17日
![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろ
東豊で去年産みました!
予約金3万と退院時に1.6万でした!
毎回の健診では対した
お金は払ってない気がします!
助成券切れて5000円
払った記憶がちらほら!
-
はな
情報ありがとうございます😊✨
東豊は結構高いイメージだったので手出し5万以内に収まったらとても嬉しいです😍
個室もいいですよね♡
5,000円は若干高い気もしますが、4dエコーがあるので仕方ないのかもしれませんね😭- 5月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
マタニティで産みました!
高いけど2人目もそこで産みたい!って思いました☺️
ご飯も美味しいしエステも最高でした💆♀️
ですがどこの病院もそうだと思うんですけど検診の時待ち時間が結構ありました💦
費用は+4日入院、部屋グレードアップ、休日、深夜に産んでしまってかなり高かったので参考にならないかもしれません😥
-
はな
マタニティ人気ですね😍
エステがあるのはとても惹かれます😣❤️産後はあまり出かけられませんもんね😣💦せめて入院中は贅沢にゆっくりしたいです🤤笑
やはり人気がゆえに、検診も待ちますよね😱- 5月17日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
カワカミで産みました😆
とにかく食事が美味しかったです🥰朝昼晩上の階のレストランにいって食べます!シェフが作ってくれます😀3時のおやつはケーキと紅茶とかワッフルとかとても美味しいです😙
お祝いディナーでフルコース食べれます😆子供用のも頼めるので上の子の分も頼みました!
産後のエステもエステティシャンの方が部屋に来てやってくれます😆
入院に必要なもの全て産院から揃ったものが貰えるので手ぶらでOKです。
ただWiFiないです😟
検診費用毎回1000〜2000円は必ずかかってました。
値段は去年の夏から値段が上がって8〜10万は用意して下さいとはじめの頃に会計の方に言われました
私は予定帝王切開だったので5万ちょっきりでした🙂
-
はな
カワカミウィメンズの情報ありがとうございます😊✨
ご飯が美味しいのは、最高です🥺❤️しかもおやつもエステもあるなんて…😍
退院したくなくなってしまいますね♡手ぶらでお産も有難いです!
検診費用、1,000〜2,000円は安い方だと思います✨
最近どこも値上げしましたよね😣消費税の関係ですかね?
部屋のグレードアップ等何も付けなかったら10万以内には収まるという計算なんでしょうか🤔✨- 5月17日
-
もも
あと、経産婦という事もあって基本助産師さん達はあーだこーだ口出ししてこなくて自分のやりたいように過ごしてたのでその点もとてもよかったです😗
消費税の関係だと思います😔
グレードアップ等無しでの金額だと思います😆
といっても全室個室でトイレ洗面台も付いていて有料の部屋にしなくても快適に過ごせましたよ😀
助産師さん達もどこの産院もそうですが合う人合わない人います笑だけど基本みんな優しかったです😆
先生も最初は無口な感じでしたが妊娠中期辺りからフレンドリーというか結構喋る感じになってました笑笑
エコーもじっくり時間かけて見せてくれます😆- 5月17日
-
はな
経産婦は割と自由に過ごせるのですね♡✨
わー!それは、素敵です!😍トイレと洗面台ついてたらそれだけで大満足です‼︎
人なので、合う合わないはありますよね😭
先生は、人見知りなんでしょうか😝✨面白いです😂エコーも、忙しいのはわかるのですがパパっと終わる先生が多いので、時間かけて見せてくれるのはこちらとしては嬉しいですね😍- 5月18日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3.4番目の子がマタニティです😊
同級生もマタニティ多いです。
料理は美味しいですが、期待しすぎは禁物です。😊
看護師さんは優しい方が殆どでしたしサービスも充実してますよね😊
体重管理も煩くないです。
検診は補助券がある時は無料だったり2000円くらいかかったり、もうちょっと高い時もあったような??その時は前もって言われた気がします。
一人目が総合病院でそれに比べると断然私はマタニティが良いです!😂安心感は違うかもしれませんが、トラブルもなかったし、いざとなれば北大も近いですし…
3歳の娘の時に比べると最近は分娩費用が上がりました。
なので、前は4万くらいだったのに比べて今は+10万くらいと考えた方が良いかもです。
半年前で経産婦普通個室平日普通誘発分娩手出し13万強くらいありました。
無痛はなく和通分娩ですが10万弱別途だったはず。高いのでやってません😂
おおこうち、友人は無痛分娩で出産して好印象の口コミは聞いていますがやっぱりマタニティが良いかな〜
-
はな
マタニティウィメンズ人気ですね😍
ご飯美味しいのは最高です😊✨そうですね💦料理の味は好みもありますもんね😣✨
検診費用を前もって言ってくださるの、とても有難いですね‼︎😳✨素敵です♡
私も1人目2人目が総合病院だったので、少し豪華な病院に憧れがありまして…❤️最後なので贅沢したいなと企んでおります笑
平日で、しかも経産婦でその値段ですか😱出来たら次は無痛か和痛希望なので、恐ろしい金額になりますね😱💦💦
おおこうちは本当に予約が取れないみたいですね😣💦サービスを重視するとしたら、マタニティは格段にいいですね♡
とても詳しい内容ありがとうございます🙇♀️❤️✨- 5月17日
![ほのの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのの
マタニティで出産しました🙇🏻♀️
通常分娩、通常の個室でしたが費用が15万ほど出ました😭
手出しがほとんどなかったという方もいるみたいですね…
わたしはなんでこんなにかかったのか不明です😱
いい情報ばかりの中で申し訳ないのですが、入院中助産師さん同士で「◯◯さん、ベッドのシーツに悪露付いちゃったって。」「はぁ…まじか〜」っていう会話を聞いてしまい、2人目はここで産みたくないと思ってしまいました😖
あと、カワカミもお勧めしません…私の母が子宮筋腫で婦人科にかかった際に(産科も婦人科も同じ先生です)、ろくに検査もせず無愛想に「子宮取っちゃったほうがいいよ」と言われた経験があります。
いい情報でなくすみません😭
少しでも参考になれば…!
-
はな
マタニティ人気凄いです😍
わー!普通分娩、通常個室でその料金ですか😱💦💦ちなみに平日でしたか?それと、院内助産院 すくすく は利用されましたか?💦質問ばかりすみません🙇♀️
詳しい情報ありがとうございます😣✨
私も1人目2人目とシーツに悪露付いてしまった事あるので、言われてしまうかもしれません😂笑 ショックですね😭
お母様、その後大丈夫でしたか?子宮取るのは女性にとって一大事なのに…そんな対応は悲しいです。
もし、ふーさんが次に出産するとして…どこの病院を選びますか?😣💦他におすすめなところありますか?😣✨- 5月17日
![と](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
と
2月末に東豊病院で出産しました。
個室だったので、何も気にせずのんびりすごせましたよ。
予定日超過で入院→その日に産まれず次の日産まれるのと、経妊婦で一日入院少ない、無痛分娩だったので費用は予約金3万以外に13万支払った気がします。
予定日越えてからの検診はまいか3000円以上は払ってたかな?
産後も母乳について相談にのってもらってます。
-
はな
東豊の個室は、上の子がいる家庭にはとても有難いですよね😊✨✨
10万超えでしたか😭無痛分娩だとどこも10万は超えますかね😱
ちなみに…病院とは関係ないのですが、無痛分娩どうでしたか?😣💦私も3人目は無痛にしたいなと思っていまして💦
流れとしてはバルーンかラミナリア入れて、麻酔して…になるのでしょうか?痛みとかどうでしたか?😣- 5月17日
-
と
東豊の無痛は、平日のみで土曜日も条件付きででできるようです。無痛は8万の費用がかかります。
無痛よすぎてトータル13万かかったのも惜しくないです!3人産んだご褒美だと思ってます(笑)
産む瞬間もおしゃべりしてたし、産後も楽すぎでした!私も3人目でしたが、きっと1人目で体験してたら2人目以降は無痛でしか出産は考えられなかったと思います!
私の場合の流れはバルーンと1日目錠剤の誘発で反応しなくて次の日バルーンと点滴の誘発である程度話ができなくなってきた痛みのところで、麻酔してもらいました。痛みゼロです!
無痛希望だと麻酔科の先生と必ず面談があるので、その時に不安なことや質問もできます。それで安心して無痛を選びました。
他に聞きたいことあれば、きいてください!- 5月17日
-
はな
日曜日は無痛分娩対応無しなのですね!運ですね😣💦
産む瞬間までおしゃべりは想像出来ないです✨凄い‼︎🥺
私も出来れば3人目は無痛分娩にしたいです😣✨産後の回復も早いと聞きました♡それはもう13万かかっても惜しくないですね‼︎😝👍麻酔の痛みはありましたか?😣- 5月18日
-
と
そうですね…運もあるかも。一応計画分娩らしいですが、子宮の状態みていつ誘発するか決めるらしいです。なので、明日誘発しましょう!と言われる事もあるらしいですよ!
麻酔の痛みはなかったです。陣痛中に寝ながら体を丸めて麻酔するのですが、背中なので見えないし陣痛の痛みも襲ってきて恐怖の方が強かったのですが、助産師さんと先生の指示通りしてたら麻酔もセットし終わってて数分後には痛みゼロになったかんじでした!
頭痛とか副作用的なのもなかったです。病室に戻っても上の子たちのような体痛いし体力使い果たしてくたくたなのに寝れないってこともなく、ほんとに出産直後かなと思うくらい楽だったのでぜひ無痛体験してみてください!!- 5月18日
![まあさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあさ
おおこうちで出産しました!
計画無痛分娩で当日朝入院、昼に出産しました。
無痛費用と4日分個室費用がかかり、手出し5万円しませんでした!
検診費用は母子手帳もらったあとは、お薬代以外出してないはずです。
食事は美味しいですが、お祝い膳はわたし的にはいまいちでした(笑)
入院中は基本放任な感じなので、経産婦さんにオススメです!
-
はな
おおこうちさんの情報有難いです🙇♀️❤️✨
無痛に個室に…とで、5万以下は安いですね‼︎😳✨✨✨次は3人目で最後の出産になるので、贅沢を選ぶか…少しでも費用を安くするか…とで迷います💦💦
それに、検診費用も手出し無しはとても嬉しいですね😣✨
おおこうちさん、予約が取れないと有名みたいなので早めに行かないとですね!🤔✨ご飯も美味しいとは!最高です‼︎
経産婦なので入院中は自由に過ごしたいですよね❤️
沢山の情報ありがとうございました🙇♀️💕- 5月18日
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
マタニティの和痛分娩予約していましたが、トラブルで入院からの転院になり、結局マタニティでは産めませんでした💦
和痛分娩は平日で枠が決まっていて、予約日から2日以内に生まれない場合は、通常分娩になります。費用は手出しでプラス15万〜だったと記憶してます。
マタニティには出産前に入院していました。ご飯は美味しいし、スタッフの対応も悪くはなく、トラブルがなければ、マタニティで十分かなと思います。
転院するまでは、マタニティ良いなと思っていましたが、他の病院に行ってから、あれ?と思うところはあり、次出産するならマタニティはやめるかなーと思います。
-
はな
マタニティの情報ありがとうございます😊✨
和痛は平日のみなのですね!😭それに予定日から2日以内は少し厳しい…というかほとんど運ですね‼︎😂💦💦
ちなみに…ひかりさんはどちらの病院で出産されましたか?😣差し支えなければ教えていただけないでしょうか?🙇♀️💦💦- 5月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3月におおこうちで出産しました。
WiFiあるしごはん美味しいし検診も4Dエコー別料金かからないし出産も普通分娩で2日間個室利用しても一時金でお釣り来ましたよ!
検診も手出しほぼなくて安いし先生も気さくでいい方でした☺️
-
はな
おおこうちさんの情報有難いです😊✨
Wi-Fiもあるのですね!4dエコーの料金もかからない、検診もほぼ手出し無しは最高です♡
ちなみに…無痛分娩の費用は分かりますでしょうか?🙇♀️💦- 5月18日
-
はじめてのママリ🔰
無痛の場合はプラス3万でしたよ!
最初無痛希望してましたがお産が早すぎて結局普通分娩での出産になりましたが😅
あと検診のときはコインパーキング1時間無料のチケットもらえますよ!
わたしは8週で予約取れずにキャンセル待ちしましたが友達もおおこうちで出産して最初はキャンセル待ちしたけど普通に産めたので混んでますがいいと思いますよ☺️
お祝い膳もこんな感じでボリューム満点でした!- 5月18日
![ぴよまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよまま
まだ回答受け付けてますかね( ˃ ˂ )?
1人目を2018年に東豊,2人目を2019年にカワカミで出産しました 𓇬
1人目のときは30~36wまで切迫で入院しててそのまま36wのうちに出産でした 。
私の場合平日昼間,6時間で産まれたので出産費用としては36万円で結局6万円くらい戻ってきました 🥺
初めての出産でしたが助産師さんもみんな優しくてストレスなく出産出来たかなと思います ◎ ご飯は可もなく不可もなく☜ お祝い膳は無かったです。
2人目は去年の末にカワカミで出産でしたが最高すぎて退院したくなかったです🤣
ご飯も美味しいし助産師さんも親切だし… 🥺
帰ったら大変だろうから夜は遠慮なく預けてねー!と言ってもらったので入院中は毎晩お願いしてました☜
わたしは完ミ希望だったのですがそれに対して助産師さんたちもみんな理解してくれたのも良かったです。 (東豊のときはもう少し頑張りなよ〜って言われたので…)
出産費用は54万円だったので手出し12万円ほどありました😭 でもそれくらい払っても良いってくらいの環境でした!入院時もほとんど持ち物いらずで助かりました 👏🏻
健診費用は東豊のときは手出し無し,カワカミは毎回1000~2000円くらいありました ( ˃ ˂ )
![み★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み★
3年前に1人目をJCHOで帝王切開出産しました。
◎良い点
★部屋が空いていたら無料で個室に入れます。シャワー、トイレ、洗面台完備。テレビ、冷蔵庫無料。
★費用が安い。(当時帝王切開で40万弱でした。同時期にJCHOで普通分娩出産した友人も40万くらいだったと言ってました)個室なのでコスパは最高だと思います。多少値上がりしていると思います。
★NICUがあり、優秀な小児科医もいるので安心できる。
★それなりに必要なものはセットでもらえました。産褥ショーツやパットなど。入院着も数百円で利用可能でした。
★病院が綺麗。
★お祝い膳があります。(当時はお重箱で出てきました)
★母乳マッサージを数時間必死でやってくれる素敵な助産師さんがいて助けてもらいました。
△それ以外のポイント
⭐︎食事のおいしさはいたって普通。でも帝王切開だったので数日間はおかゆだったため個人的にはすごいおいしい必要は感じていません。
⭐︎当時はちょっと苦手な看護師さんがいました。今はわかりませんが、、これはどこも同じかもですね汗
⭐︎帝王切開で辛かったのに次の日には母子同室で辛かった
⭐︎4Dエコーはなかったと思います。
2人目はこれからマタニティウィメンズで出産予定です。まだ確定金額はわかりませんが下記ポイントがあると聞いて決めました。最後なので私も豪華に行こうと決めました。
◎良い点
★総合病院ではないのでコロナがクラスター化するリスクが低いと思い2人目は専門病院に決めました。
★専門病院だけど、小児科医や麻酔科医もいるので安心。近くに北大病院もあるのでいざとなったら安心。
★食事がすごいおいしいらしい。
★全員個室(追加料金払ったらグレードアップ)
★通常は上の子がいたら預かってもらえる(今はコロナのためNG)
★通常は子供と旦那などが、泊まれる(同じく今はNG)
★通常はエステが受けられる(同じく現時点ではできないそうです)
★お祝い膳が豪華(これは今お見舞い禁止なので1人になるのでしょう)
★手ぶらでもらえるものが豪華
★WIFI完備
★設備が立派。4Dエコーも有
△それ以外のポイント
⭐︎金額が高い。
初産婦58万
経産婦56万
帝王切開63万が目安と言われました。
⭐︎ランクアップしないと個室にトイレ、シャワーがなく、冷蔵庫とテレビは有料。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
おおこうちさんで出産しました(´,,•ω•,,`)
無痛分娩で子宮の開きわるくて1日多く入院したのと切開と吸引分娩で手出し3万くらい払いました😳個室は空きがなく大部屋です❗️
個室だったらお子さん、家族さんも泊まれるみたいでした☺️
他がわかりませんが面会スペースや電話できそうなスペースがなかったから他の面会気になるし、面会や出産報告の電話とか気をつかいました🙄
検診時毎回4Dエコーしてくれたんで検診が楽しみでした☺
-
太郎ちゃん
前日の子宮口開く処置は痛かったですか??🥺
- 1月26日
はな
マタニティウィメンズ、大変人気ですよね😍✨
ですが、お値段が引っかかっていまして…💦💦高いみたいですね💦
Wi-Fi、エステ、手ぶらお産
全てに惹かれます❤️
ちなみに、検診時の費用はいかがでしたか?差し支えなければ教えていただけないでしょうか🙇♀️💦
はじめてのママリ🔰
あまり記憶にないのですが、検診費用は毎回いくらか払っていた気がします。
たまに無料だったと思います。
はな
やはりどこも払いますよね😣💦1人目2人目の病院では、毎回払っていたので、たまに無料でも有難いです💕
情報有難うございます🙇♀️✨