![うさぎ🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お金はあるけどあえて一生賃貸、もしくは定年後や子供が自立してからマ…
お金はあるけどあえて一生賃貸、もしくは定年後や子供が自立してからマイホーム を購入するつもりって方いますか?
私が住んでる地域は建売だと2000万ほどで家が買えます。今家賃6万払ってるので、家を買っちゃったほうがトータル的には安いとは思います。
でも家を買ったら固定資産税や修繕費、近所との付き合いなどデメリットもありますよね😂
それにご近所トラブル、子供のいじめ等で引っ越したくてもすぐ引っ越せないし、今買ってローン払終わった時にはボロボロだし、修繕費かかるし、正直いって資産にはならないよなーって💦土地にもよると思いますが‥‥
なので夫婦で話し合って子供が自立してから家を買おう(できれば一括払いで)と思ってます。
周りに家買わないのー?と言われてこの事を話すと理解できないという顔をされるのですが、私のような考えの人は少数派なんですかね😂
田舎なので子持ちの人は家を買ってるし、正直めっちゃ羨ましいんですけどね笑
- うさぎ🐰(5歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ考えです😊
私の地域は駅近だと建売でも4000万程する地域ですが夫婦共働きなので、これから転職などあった時に引っ越せない、居住地から転職先を探さないといけないってデメリットだな〜と思ってます。
実家は5000万程の4LDKで広い家ですが母が早くに亡くなり父は通勤に2時間かかるため都内で暮らし、今は妹しか住んでいませんが妹もいずれ結婚で家を出ると思います。
うちは稀なパターンかもしれませんが同じ値段でも夫婦2人の住む家なら広さがいらない分設備にこだわれますし、正直賃貸の方がずっときれいなところに住めるので一生賃貸でも良いか、定年後に2人で住む小さい家を買おうかなと思ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそうですよ!
今住んでるところの賃貸払い続けるより郊外で一軒家買った方が全然安いなーという感じです。
固定資産税考えても余裕で郊外の一軒家のが安いです😂
でも郊外で買って資産になるの?といったら微妙だし
駅近で資産価値高いマンションを買えるほどの余裕はないし、、
私は親族の負の遺産(借金ではないけれど売るのが困難な税金だけかかる土地と家)を受け継いで面倒だったので
価値がなくなるものにお金だすのはなーという感じです。
しかも今買ったら子ども部屋もいるし子どもに汚されるし😅
子どもが巣立った頃にこじんまりとした夫婦だけの家を一括で買えたらいいなーという感じです。
-
うさぎ🐰
ほんとそうですよね!!!
騒音問題とか考えると一軒家がいいんですけどね😭
よく子供の資産に~って言ってる方いますけど、よっぽどいい土地じゃなきゃ負の遺産ですもんね😢
私ら老後は平家の家を建てるのが目標です!
返信ありがとうございました😊同じ意見の人いて嬉しいです!- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
グッドアンサーありがとうございます!😳
半分愚痴を書いてしまったのに、、💦共感していただけたようでとても嬉しいです。
子どもに残すのは価値のあるものか
少なくとも面倒でないものにしたいですよね😅- 5月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
転勤族の方だと、多いのかな?って思います!
私の旦那は、早いうちに家を買うと子どもたちに汚されたり壊されたりするからって先送りです😅
-
うさぎ🐰
確かに転勤族だと家買えないですよね😭せっかく買ったのに単身赴任とかはいやだし😭
壁に落書きとかされたらしばらく立ち直らなそうですし🤭- 5月16日
![みぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃママ
うちもマイホームは建てずに
賃貸で住んでいく予定です!
主人が転勤族なので一緒に引っ越せるように、
老後の事まではまだ考えていませんが
今のところは賃貸のマンションにする予定です!
-
うさぎ🐰
転勤族だと落ち着くまでは家買いたくないですよね😱単身赴任とかだと寂しいし😩
- 5月16日
![あきら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきら
お気持ち良く分かります☺️
私も定年後に家を買えたらいいなって思ってます^ - ^
子どもが小さなうちは汚されたり壊されたりもするだろうし、定年後なら夫婦2人そんなに大きくない家でもいいしって思って✨
一応旦那も理解を示してくれていますが、周りの友達が結婚しだして続々と家を建てるので羨ましそうです💦
-
うさぎ🐰
同じ考えの人がいて安心しました🥺
子供は容赦ないですもんね😢壁に落書きとかされたら最悪ですもん😖
子供が家でたら何部屋もいらないですもんね!私は平家の家建てられたらいいなーと思ってます🥰- 5月16日
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
このご時世、災害多いのでお家かうのこわいです🏠😅
-
うさぎ🐰
わかります😭私の地域は川が近いので絶対買いたくないです🤪
せっかく買ったのに水没したら最悪ですもん
最近は地震も多いですしね🥶- 5月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
横浜の比較的便利な所なので4000万でも大した家は建たなそうで笑
今は通勤の都合上住んでますが、絶対横浜に住みたい!ってわけじゃないのでわざわざ高いエリアで買わなくても良いかな〜と思ってます😊
実家は3階建てですが物置にすらなってないですね!
開かずの扉です笑
夫婦共に不動産業ですがこれからもっと空き家も増えると思いますし、必ずしも持ち家が得!という考えも無くなってくるのではないかと思いますよ😊
-
うさぎ🐰
横浜はすっごい高いですよね😢親戚が横浜に普通の大きさの家建てましたが1億近くだと聞いてびっくりしました🤭
えぇーそれはもったいない😱
不動産屋さんなんですね!
そうですよね!中古の家を買うのもありかなーって思ってます🤔- 5月16日
-
退会ユーザー
仕事柄たくさんの物件見ますが、これが5000万?!?!ってなります💦
私は神奈川の田舎の方の育ちなので💦
子供が巣立ってから一括で中古の家を買う、等も私は賢い選択だと思います😊- 5月16日
![Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mama
私の知り合いでもいます!
職場で賃貸だったら家賃補助があるけど、持ち家になると家賃補助がなくなるというのが決め手みたいです!
戸建の賃貸に住んでるみたいなので、知らない人から見れば持ち家のように見えるみたいです😊
うさぎ🐰
4000万ですか😖確かにそんな高いなら賃貸のほうが身動きとれるからいいですよね!
自分のライフスタイルに合う家に住みたいですし!老後は階段の登り下りも大変らしいですしね😢
同じ考えの人がいて安心しました!ありがとうございます😊
退会ユーザー
間違えて下に書いてしまいました💦すみません💦