![アリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
公園で水道に興味を持つ1歳半の娘がいます。水道は遊び道具ではないので、必要な時に使うと言いたいが難しいです。同じ経験の方、アドバイスありますか?
一歳半の公園で水道など不必要な時に触ってはいけない時何と言っていますか?
一歳半の娘がおります。
公園の砂場などにある水道に最近興味があり、水道が目に入っては近づいて水を出せとアピール。
遊ぶためのものでは無いので ダメ❗️と言うと凄く泣きますが2、3回言うと諦めます。
しかし、お友達がバケツなどで水を汲みにいくとまたダッシュ💨💨
その度に同じようなことを繰り返し疲れます。😭
そんなに諦めは悪く無いのですが、娘の手を洗いたい時にそのダメと言った水道で手を洗わせるので必要な時は使うのと不必要な時はダメなのとなんか叱り方が難しいと感じてしまいます。
公園での触ってはいけないものなどは「それ触ると怖い怖いよー!、あぶないよー!」と言えば近づきません。
でも水道にはそれは言えないし、、、、
手を洗ったりする以外での出せアピールにはなんと言ったら良いでしょうか?
ダメ!いけないよ!などの言葉の意味は理解しています。
と言うよりこんな水道が好きなのはウチの娘だけでしょうか?同じような事があった方アドバイス頂けませんか?
- アリス(6歳)
コメント
![不器用母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不器用母ちゃん
子どもは水が好きですよね☺
うちもそうでした!
逆にこれならいいよと言ってあげるといいかもしれませんね✨
例えばですが…小さいバケツを公園に持って行って、その中に水を入れて、このお水で遊ぼうねと。
もちろんそのお水は、お子さんにいれさせてあげたり、このお水がなくなったらおしまいだよと伝えるなどは必要ですが🙌
![マママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママリ
同じようにうちの娘も大好きですよ☺️
公園の水道の蛇口が捻れないので、毎回諦めるまで見守りますw
『帰りに手って洗おうね~』くらいしか声はかけませんよ。
アリス
コメントありがとうございます😊
本当に何でこんなに水が好きなのかわかりません😭
同じような方がいて安心しました。最近お砂場セットを買いましたのでそのバケツで水を入れさせてあげたいと思います。