
補助便座を使っているけど、子供が拭いてくれない。補助便座なしでもできるけど、安心感がある。
補助便座をまだ使ってるんですが、
使ってる方、子供が毎回使ったら
拭いてますか?(笑)
上の子なんですが、
もう1人でおトイレ行って拭いてってしてて
私がついていくと、
ついてこないで!!!と怒られます笑
毎回終わった頃にトイレに行って拭いてるんですが
皆さんもそんな感じですか?(笑)
補助便座なしでもできるんですが、
おしっこの勢いが良くて、
前?から飛び出てしまったり、
かと言ってお股を閉じまで座らせると
安定感が悪そうでうんちなどしにくそうなので
まだ補助便座あった方が本人的には安心みたいです。
ちなみにこう言うやつ使ってます!
- ちゅる(29)(1歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ママリ
うちは男の子でおちんちんの先がちょっと横向いてたり、それこそまだ短いから😂下を向かず、補助便座の前のポケットみたいな所にもれなくおしっこがかかるので、毎回拭かざる負えません(笑)
ちゅる(29)
うちも、補助便座の前のポケット?的なところに
当たるので拭いてますが、
娘が、自分がトイレ出た後に
私がすぐ行くのが
なんだか不満らしいです(笑)
自分でちゃんとで出来てるよ!と😂
ちなみに補助便座の裏拭いてからは
普通に立てかけてますか?
我が家は拭いてまた本体のトイレに設置してます(笑)
娘が行って自分で設置してる間に漏らしてしまうようで😂
ママリ
うちは保育園に行ってて、家でトイレするのは朝とお風呂の前だけなので、補助便座は立て掛けています😃
というか、トイレに行くのめんどくさいらしくあわよくばオムツ履いてやろうとします🤣『今日はオムツにしとくわ~』とか言います🤭自分で行ってくれるなんて娘さん素晴らしいです😆💕
そんな息子なので、毎朝ご飯を食べ終わった時&お風呂上がりに、強制的にトイレに担ぎこんでいます😂😂なのでトイレ全て見守って手を洗ったら子どもは一目散にリビングに戻るので、その後せっせと拭き掃除です(笑)