
長文です…旦那との関係性見直し中です。結婚5年、子無し。優しい、素直…
長文です…
旦那との関係性見直し中です。結婚5年、子無し。
優しい、素直、そういった点で恋愛結婚をしました。
ですが結婚当初から喧嘩が多く、離婚しようと何度も考えました。喧嘩の原因は一般常識が通じない点・デリカシーのない発言・頼りなさ です。
数年経ち、喧嘩もなくなってきて(私が諦めてる・考え方を変えた)旦那もよく稼いでくれるようになりました。
ですがやはり根本は変わっておらず…。
いざと言う時に頼りにならない、言い方が悪いけど使えないです。すごく私を見下して話します。交際当初は、こんな人じゃなかったのになぁと…。
最近で言えば、
旦那が私に黙って株に数百万円使ってしまいました。
(私の手術中の留守の間です)
それに対して私は激怒しました。
すると旦那は「俺の稼いだ金だから、どう使おうと勝手だろ。お前も好きなもん買うだろ」と言うので、『好きなもんて私が何を買ってるの?』と聞くと「今パッと思いつかないけど」と。
「でもまだ株に投資してなくて、株の口座に入れただけだから返して欲しいなら返す」といったので『返しといて』と言いましたが、翌日「やっぱやだ。最初は少しでも家計にプラスになればと思ってやり始めたが、今は俺の趣味だ。」と言われ、ラチがあかないので『今後1円も新しく注ぎ込まず、少しでもプラスが出たら必ず家計の口座に入れてくれ』と言いました…。
そのことがキッカケで私はすごく不安になり
家計もすごく見直し、毎日家計簿で気合を入れ、
それでも不安だったので
保険会社に勤める妹に相談。
妹は慌てて私が安心できるプランを持ってきてくれて
私はとても救われました。(積み立てです)
ですがその後慌てて契約した為、不備が。
その不備で妹は会社に叱られ大きな問題になり、減給させられてしまいました。妹は「私が全部悪い、失敗した」と私達の事は責めません。
それに対し旦那は
「慌てるからいけないんだ。そんなすぐ保険契約する必要なんてなかった。正直俺はそのトラブルに巻き込まれた」
と言った為
さすがにカチンと来て
『そもそもあなたが株に大金を使ったから私が不安になった。それを心配して妹も慌ててやって来た。
現にその株の分は今マイナスになっている』
と言い返したところ、
「過去の話蒸し返すな。もう終わった話で新しいお金は注ぎ込まないって約束しただろ。
そうやって全部俺のせいか?家計簿だって前より力入れてるけど、数字に弱いお前が頑張った所でそう大した結果にはならない。
俺がやった方が家計がうまく回る。
お前は何も考えずに家事やって生活してればいいんだ。
お前はいつもそうやって理解し合おうとするけど、別に理解できなくてもいいだろ。
全部が全部理解しなければ夫婦はやってけないのか?俺は分からない事があってもいいと思ってる。
そんなに返して欲しければ返す」と言われて、
「あ、そう。返して」と言ってから
もうまともに会話していません。
その言い合いの翌日、
旦那は仕事中でも日中何度も電話をかけて来ましたが(謝ろうとしてる・言い訳しようとしてる)
その謝罪すら受け付けたくありませんでしたので1日フルシカトしました。
旦那は機嫌を伺うように私に優しくしたり触れて来たりしますが不愉快でなりません。
今まで優しくしてくれてたのも、上っ面だけの優しさで、私がそういった点を勘違いして 素敵な人だと思ってしまったんでしょうか…
何故こんな横柄な人になってしまったのでしょうか…
(または、元から横柄な人だったけど気づかなかった…?)
最近は新婚当初に比べて
楽しく仲良く暮らしていた方なので、夢だったのかなとすら思います。
それでも夫婦となった以上、こういった問題も解決・又は目を瞑っていくべきなのでしょうか。
本当は「うちの旦那は素敵」と思って生きていたいのに…
- とーか
コメント

ママリ
家事だけしてればいいだろって、、、、
家政婦か何かと勘違いされてますかね?笑
それなら安心して家事だけしてられるように勝手にお金使うなよ😤

とん
なんだか旦那さん頭が良くて口が達者なイメージです😅
言ってることは腹立つこともありますが、全てが間違ってる訳じゃないと思います。個人的には「全部が全部理解しなければ夫婦はやっていけないのか?俺は分からない事があってもいいと思ってる。」に同意です。
借金じゃなく、家計が成り立つくらいなら今回は寛大な心で多めに見てもいいかもしれません。次したら離婚ねくらいの。
人は完璧じゃないし、良くも悪くも変わります。
今後旦那さんが反省して変わってくれることを期待したいです。もっけさんが優しすぎるときっと調子に乗るので、改善してほしい所はバンバン伝えていきましょう😀あとお金のルールを改めて決めるといいです。
-
とーか
そうなんです、ごもっとも!という事を言うんです。そして職業は営業マンで1年で課長にまで登り詰めました…。口がうまいのでしょうか…。
借金はなく、車のローンがあるくらいで、生活は全然やれます。
本当そうですね、人は生物ですからね…変わりますよね、きっと私も変わった部分あると思います。
優しすぎると調子に乗る…、まさにそれですね、私が許すからダメなんですよね。。。
お金のルール、しっかり決めたいと思います。。
こう言った努力をしても、私のメンタルがどうしてもついてけなくて辛い…となれば、本当に真剣に別れを考えなければいけませんね…?- 5月16日
-
とん
旦那さんが優しさに甘えているのがいけないんです😣
無理に耐える必要はないです💦今までの積み重ねがあっての今回だと思うので、無理だけはされないでください🥺- 5月16日
-
とーか
本当にありがとうございます…、今までも色々ありましたが桁違いの金額を勝手に使われたり、私の妹がしてくれた事や、私の努力などに対する言葉や言動があまりにも無下に感じ、悲しくなってしまいました。私がこう言う旦那に育てたのかもしれません。私も今一度、自分を見直しつつ、話し合いが出来そうならしてみようと思います…🥺
- 5月16日

(28)
結婚してから化けの皮現してきましたね…見てて怖くなりました😢
大丈夫ですか?😢
-
とーか
見極めきれなかった私にも欠点はあるかと思いますが…、どうしたら良いかわかりませんね、旦那は元から離婚は絶対にない派です。
大丈夫ですか?と声をかけてもらって目が潤みました、感謝です😢- 5月16日
-
(28)
離婚は絶対にない派ならこそ
理解しあっていきたいですよね😢
いえいえ💦私がその立場だったら
体調悪くなりそうです😢💦💦- 5月16日
-
とーか
理解し合えるならし合って、妥協する所はしてゆずり合って生きていきたいと思ってますが…、難しいですね
きっと、誰と結婚しても何かしらの問題は抱えるのでしょうけど、周りに比べると私は問題が多い気がして😅
イライラしてビタミン不足で口が両端切れました😭‼︎- 5月16日

ぽんたろう
モラハラ男ですね。
モラハラ男は、結婚して奥さんを自分の支配下におくまでは本性を出さず優しく振る舞います。
完全に騙されましたね。
モラハラ男の特徴↓
(1)暴言を吐く
「お前ほんとにバカだよね」「生きてる価値ないんじゃない?」といった人格を否定する言葉や「誰のおかげで生活できてると思ってるんだ」「俺がいなくなったら生きていけないだろ」などと自分の優位性を誇示し、見下したような発言がこれに当たります。
(2)無視をする
喧嘩をすると数時間~数日はお互いに口をきかなくなるカップルもいるかと思いますが、そういう場合は除きます。喧嘩が発端だとしても
・数カ月にわたって無視をする状態が続く
・それが喧嘩のたびに繰り返される
といった傾向が見られる場合は注意が必要です。
(3)態度で脅す
気に食わないことがあるとドアを蹴とばす、扉をわざと大きな音で閉める、テーブルを叩く、「チッ」「クソ」などの舌打ちなどをする。言葉で何かを言わずとも、威嚇するような言動をとってパートナーを怖がらせます。
(4)経済的に困窮させる
これは主に夫婦の場合になりますが、同棲しているカップルにも言えます。家庭の維持費を入れない、お金をギャンブルなどにつぎ込み借金を作るといった行為。一緒に住んでいなくても、自分の借金を彼女に払わせる、お金を無心する、という行動も、この「経済的に困窮させる」という行為に該当します。
モラハラ男の見分け方↓
(1)最初は優しい
モラハラ男性は、相手が自分の意のままに動く人間か、ということを判断できるまでは気を許しません。彼にとって「外部の人」でいるうちは優しいのです。
(2)外面がいい
自己愛が強いため「他人から見られる自分」というものを非常に気にします。つまり、わがまま放題をして、鬱憤を吐き散らかしている姿がみっともないということについては自覚があるのです。そのため、外ではそれを隠そうと必要以上に“いい人”を演じます。
(3)親からの愛情が過度に多い、もしくは過度に少ない
過保護に育てられ、なんでも自分の意のままになる環境で育った場合はもちろんですが、ネグレクト状態で愛を知らずに育ってもモラハラ男性になる可能性があります。幼少期に満たされなかった愛を求める欲求が、パートナーに過剰に向けられるためです。
(4)仕事で「常に」ストレスを抱えている
多くの働く男性にとって、仕事でのストレスはつきものです。困難な案件や難しい対応、上司からの叱責などでストレスを一時的に抱えることは自然なことですから問題ありません。問題となるのは「常に」抱えているという状態。これは、社会人としての日常がうまくまわっていないということ。こうした日常に対する破壊願望が、閉鎖された空間で爆発しやすいのです。
目を覚まして下さい。
うちの旦那は素敵と思って生きていたいなんて…。
そんな事ではモラハラ旦那が調子に乗るばかりですよ。
お金にだらしない人は一生治りません。
そして自分がやった事なのに人のせいにする所もモラハラ男の特徴。
数字に弱いお前が頑張った所で大した結果にならない。と言う発言もモラハラです。
子供がいないなら尚更離婚する事をオススメします。
モラハラ男は自分より下で見下せる女性、依存体質の女性を好みます。
旦那より稼ぎしっかりした女性になって下さい。

ぽんたろう
そしてモラハラ男の特徴として、別居や離婚を切り出すと「絶対しない!!」と拒否する人が多いそうです。
これがどういう事か分かりますよね?
モラハラ男は小心者なんです。
自己愛とプライドも高いので、奥さんから別居や離婚を切り出される事が許せないんです。
-
とーか
私もモラハラだと思ってました、こんな分かりやすくありがとうございます…
元々は私自身自営業で旦那より稼いでいましたが、旦那の転勤の関係でその仕事も捨てました。
今私に振る舞ってるこの「優しさ」も、作戦というか
今後も結婚生活が続くようにの態度であって、私への愛情ではないと思うと ありがとうという言葉も出て来ません。- 5月16日
とーか
株を始めた時は相談がありました。10万円と相談され、旦那にはこれと言った趣味もなければ今まではお金を一切使わない人だったので承諾しましたが…。ハマってしまったのでしょうね…。
本当にその通りです⤵︎