![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
経済的DVについてお聞きします💦これは当てはまりますか😭?財布は別々です…
経済的DVについてお聞きします💦
これは当てはまりますか😭?
財布は別々です。
自分の支払い等は自分です。
私の月々の給料は8万弱。
毎月5万の支払いと食費、日用品は私。
食費と日用品に使えるお金は毎月3万。
自由に使えるお金が私には全くありません。
足りないからと督促しても「だから?」で終わる。
たまにコンビニのスイーツ買うと「それ買う金あるじゃん」って言われます。
一方旦那は毎月床屋に行き欲しい物は惜しまず買い、お菓子を買い自分の部屋に隠してます。
お金に余裕あるんでしょうね💧💧
なぜこちらは朝から子供の事、家事、仕事、お風呂も1人で2人いれて寝かしつけしたり朝から晩まで働いるのに300円ぐらいのスイーツすら買えない、楽しみがない生活を送ってるのに、旦那は仕事だけして買いたい物は買えて食べたい物食べて優雅に生活出来てるのが腹立たしいです。
食費だって私だけの物を買ってる訳じゃない。
旦那が食べる、子供が食べる物を買ってるのに、、
もう離婚を視野にいれた方が良いのかな?って最近悩んでます。毎日お金のことばかり考えてしまって💧💧
- ママ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも夫婦別財布で、項目別に費用出しあっています(食費、日用品、こども関係、レジャー費は私。家賃、車ローン、保育料、ガソリン代は旦那)
でも流石にアンパンさんの8万で食費日用品というのは差があるなあと思いました😭💦毎月5万の支払いってどんなものですか?
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
最初そんな感じでお金きっちりわけられ、家庭内の仕事分担(家事、育児)がほとんど私。
だからご飯も洗濯も自分と子供だけの分しか用意しない事ありました(笑)
お金わけてるから生活そのもの分けて自分は自分ってテリトリー欲しいのかと思って。
私の給料じゃあなたの分まで工面できないし。
誰が家事とか育児やってるおかげでスムーズにあなたが仕事出来てると思ってんの?
育児放棄してやろうか?代わりにやってみれば?
って爆発して言いたいこと言ったらだいぶましになりました😇
男は痛い目みないと分からないですよね😂
-
ママ
なるほど😅👍
参考にしてみます🤔- 5月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お疲れさまです。
旦那さんは、何を支払ってくれてますか?
それにもよりますが、家賃だけとかなら、ゴハンは旦那さんには作らなくて良いと思いますよ。
理由を聞かれたら、生活費くれない、家事はしない自由に使うなら、私が作らなくても自由にできるでしょ?義母さんにも相談はしましたよ?で良いと思いますよ。
家計簿や日記を面倒でもつけて、記録に残すのは忘れないで下さいね😅
-
ママ
家のローン、光熱費、保育料は払ってくれてます😅
家計簿や日記などつけてみます😅- 5月16日
-
退会ユーザー
内訳をキチンと記入し、旦那さんと話してみては?
私は3万は毎月貯金したい。だから、少しだけで構わないから生活費がほしいと話してみては?- 5月16日
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
ご主人は一体何を支払ってるんでしょう…?
確かにアンパンさんも働いてますが、必要なお金を渡してないのなら経済的DVには近いですよね。
その状況ならご主人の食事は無し、日用品も使わせるのやめても良いんじゃないですかね?
-
ママ
家のローン、光熱費、保育料は払ってくれてます!
日用品は旦那と元々別々なので(歯ブラシ粉、シャンプーなど)旦那は自分の物は自分で買ってきてます。- 5月16日
-
メメ
なんか…何のための結婚、夫婦なんでしょうね💦
圧倒的に収入に差があって、子供も2人いるんだからそのスタイルでは限界が来ると思います。
子供の食費とか、これから上がる一方ですし。
そう考えると経済的DVですし、離婚を視野に入れた話し合いしても良いかも。- 5月16日
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
扶養で働いてるのに自分の支払いは自分なんですか?
食品日用品のお金を5万くらいもらえばいいんじゃないでしょうか?✋
-
ママ
なぜかそうなんです😅
何度も話して月々少しで良いから入れて欲しいと話してるんですが聞く耳持ちません💦- 5月16日
![のらのら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のらのら
給料8万弱なのに食費と日用品代を払わないといけないのは違和感です。あと5万の支払いとは…?
ご主人の給料の方が多いはずなのに財布別で食費などもアンパンさんが負担するのはちょっと…。
話し合っても難しそうですか?私的には経済的DVになりますね。
-
ママ
車がないと通勤など出来ない県なので車の保険や携帯代、Wi-Fiなどの通信料、私の生命保険、子供達の保険、ガソリン代などで月々5万かかるんですよね😭
何度も話してるんですが聞く耳持たないんですよね💦💦- 5月16日
ママ
車が必要な県なので車の保険料、ガソリン代、私の生命保険、子供達の保険、携帯代、Wi-Fiの通信料で月々5万いく感じです😅