
義両親と家が近い方接触の頻度はどれくらいですか?我が家は車で5分ちょ…
義両親と家が近い方
接触の頻度はどれくらいですか?
我が家は車で5分ちょっとの距離です。
わたしは家が近くてもある程度の距離感を持って今後も付き合っていきたいと思ってます。夫にもそれは伝えてありますし、夫からも義両親に言ってくれてます。
でも今週ひどくて。
週4で差し入れとか芝の手入れ手伝いたいとか言ってくる接触頻度です。
ほっといてくれと言ってもほっといてくれません。
差し入れもそんなにしなくていい気にしないでくれと何度も言っても何も変わりません。
差し入れいるか聞かれるときは断ることもできますが、もはや最近はいきなり来ます。
会わなくても構われることが私にはストレスで。
コロナ関係なく、それまでは皆さんどれくらいの頻度で接触されてましたか?
わたし月1で十分だと思うんですが
この回数が今後続くかと思うと、家を買ってまだ2年とかですが引っ越しも視野に入れないといけないかなと思ってます。
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
車で15分ほどの距離です!
私は義両親が嫌いなので、今年は正月以来会ってません😂
コロナもあって断っている事もありますが。
何もない時は、2~3ヶ月に一度です!
向こうから連絡くるため、仕方なくって感じで会ってます😱

ままり
徒歩5分の距離です😅
うちの義実家もそんな感じで「〇〇作ったから取りにおいで」「あとで届けるね」「今日は家にいるから遊びにおいで」などなど頻繁です。
私もほっといて欲しいタイプなので何かと理由つけて断ってたら、ある日、義母に「全然顔見せに来ないじゃない」と旦那が怒られてしまいました😅
が、「それ絶対、孫と息子に会いたいだけだから。嫁は別だよ。」と旦那に言い、それ以来は私は必要最低限しか寄り付かなくなりました(笑)
ちなみに旦那もめんどくさくなってきているようで
宝くじが当たったら、引っ越そう!と言っているところです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じですー😭わたしもしばらく距離置いてたら「お嫁ちゃんは私のこと嫌ってる!」とか旦那に怒ってました笑
わたしまだ出産したばかりだからかもしれないですが、私だけが関わらない方法も考えたんですが私抜きで息子を連れて行かれるのもいやで😭息子も会わせたくないです、でも旦那はそれは許してくれません。- 5月16日

みーちゃん✴︎
徒歩5分の距離にあります!
私も1人目産んでからは
週4とかで会ってる時あって
だんだんしんどくなっていった覚えがあります。
家の周りに義実家、義祖父母、義祖母の妹家族、義祖母の弟がいます。
義祖母が1年半前ぐらいに
認知症なってそこからは
週1回ご飯呼ばれるぐらいになって落ち着きましたけど義実家から私達の家見えて駐車場も見えて車あるとか把握されるので常に監視される感じがして早く引越したいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
しんどいですよね。
今も週1でご飯なんですね😭おつかれさまです😭
たしかに見える場所にもし住んでたら監視されてるようでいやですね、出かける時あっちが見てないの確認してささーっと逃げるように家を出る癖がついちゃいそう私なら😭- 5月16日
-
みーちゃん✴︎
旦那がサービス業で不定休で
夜勤なので週1のご飯は助かるんですけどやっぱり5年経っても気遣うし疲れます😰
義母の従姉妹が独身で2人いて
子供いない人達なので憶測で色々アドバイスされるのも
鬱陶しく感じてきて里帰り終わったら引越したいです💦
実家が同居で祖母と実母が
嫁姑関係で常にどこどこ行くとか祖母に報告しないとうるさいのとか見てるので早く離れたいです💦- 5月16日

な
お気持ちとってもわかります💦
今は旦那の転勤で離れられたのですが、以前は車で5分ほどの距離でした。
何かのついでにふらーっと勝手にこられたり、アポ無しで差し入れ持ってきたり、車があるかないかを見られていたり…義両親はいい人なのですがその時は本当にストレスでした💦初孫フィーバーもあったのだと思います。
旦那づてに色々言ってもらったりしましたが、私が嫌がってるとは全然気付いてないようでした💦
義母がとてもお世話焼き❓悪くいうとお節介で…
月一で十分ですよね。本当にストレスなら、私は月一くらいで会いたいとはっきり言ってもらっても良いかもです、旦那さんに💦
おじさんおばさんってはっきり言わないと伝わらないので💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
我が家も初孫フィーバーなのかもです。
妊娠中も過干渉がひどくて、一度私がブチギレて数ヶ月会わなかったことがあります。連絡も「はい。」とかしか返さず😂なので、旦那曰く、関係修復できた今舞い上がってるんだ、とのこと。でも本当にほっといて欲しいんです、あなたのせいで離婚話しにもなってると伝えたいです。
旦那はもう何言っても向こうが変わらないから疲れたみたいで、もう直接ハッキリ言えば?といってきます。- 5月16日

ゆー
以前は徒歩5分のとこに住んでました。
旦那が仕事でいない時も来るし、毎日なぜか夜の寝かしつけの時に義理家族が来てました。
かなりストレスで、私はブチギレてしまいました💦
今は車で5分くらいのところに引っ越ししましたが、家にはお招きする時以外は来ないでと言ってます。
私にブチギレられてからは勝手に来なくなりました。
月1ですら私にとっては多いです笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
寝かしつけの時毎日?!うわーほんと無理😭お疲れ様でした😭
どういう風にブチギレたんですか??旦那さんは何て言ってますか?我が家は旦那がこの距離感にあまり抵抗感がない人間なので、私がブチギレて拒否っても旦那だけは密に付き合っていく気がします。それはそれで腹立ちます- 5月16日
-
ゆー
義理母に勝手にこないでといっても来るなら夫と離婚して孫には二度と会わせないですって言いました😂
夫も自分の親だからなにされても抵抗はなさそうだったし、最初は全く私の気持ちを理解してくれませんでした💦
でもストレスで情緒不安定になり、やっと理解してくれました。- 5月16日

退会ユーザー
多分何かに理由つけて孫見たいんじゃないですかね😅
同じ位の距離感で同じ頃週一来ててそれでも面倒に思ってました。
しかも2.3時間はいたりして💦
週4は子供の事や自分の体の事を理由にはっきり断ります。
-
退会ユーザー
うちも車で5分もしない位の距離感です。
- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
コロナが起きてからは一切孫には会わせてないんです💦私もあってないです!
こわいから1ヶ月前から赤ちゃんは旦那と私以外誰とも会わせてなくて、向こうもそれは納得してて😭なのに単純に家の前に差し入れ置かれたり、ドアまで来て、と旦那が呼び出されたり。会わなくて済んでるとはいえ、なぜほっといてほしい気持ちを何度も伝えてるのに変わらないでしょう。連絡くるだけでストレスです、月1くらいしか考えたくもないんです😭もういやだ- 5月16日

退会ユーザー
車で数分、月1です。
最初は毎週のように義両親やら義親族に会わされてましたが、、、旦那にブチ切れて以降義両親と会うのは月1と決めました。その他義親族も近いですが、盆正月くらいしか会いません。
孫にもっと会わせろ的な催促は旦那にあるっぽいですが、月1あわせてるのに何言ってんだ?って感じなのでスルーしてます。(自分の実家は遠方で年1なので。)
週4、、、キツいですね😓
ほんと距離感って大事だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
旦那さん単独では会ってるんですか?
我が家は旦那が文句言いつつ何だかんだ突き放せない人で。義母がめんどくさい人なの分かってるから、波風立てずにふわーっとうまくいくことを願う男なので、私が泣いて何度もブチギレてもう無理だから離婚してくださいって頼み込んでも、決定的に一緒に突き放してはくれません。旦那が私と一緒に月1と強固な態度で言って欲しいです。
たしかに月1あわせてんのに何言ってんだ?って感じですよね!遠く離れてたら年2回とかなんだから感謝してほしいくらいですよね😭- 5月16日
-
退会ユーザー
旦那は仕事でも会うので、ほぼ毎日会ってますよ😅笑
義実家近くに住むと、旦那の対応によって嫁のストレスって変わってきますよね😩
そーなんですよね😩
しかも義姉妹も近くに住んでて、子育て頼りまくってるので、孫には会い過ぎなほど会ってる義両親でして、、、😅
そっちの孫で間に合ってます〜って感じなので(会えば義甥や義姉妹の話ばかりされるので)うちは正直、盆正月だけでもいいくらいだと思うんですがね😓苦笑- 5月16日

マーガレット
車で10分ぐらいです。
義母は元気だけど高齢一人暮らしなので、一応月1ぐらいで義実家行くようにしてました。
車じゃないと来れない距離なのでむこうから来ることはないですが、テレビ電話をかけてきます😥
写メや動画を送ると、ありがとう〜とまたテレビ電話。
今はコロナでしばらく会ってないのでよけいかけてきます💦しんどいです💦
いろみーさんは、旦那さんが言ってくれてもダメなんですね😢
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
テレビ電話そんなに頻繁にかけられても困りますね😭いま外に出られないから家で1人でいてやることないんでしょうね…
月1で会うことに義母から不満は出てないんですか??
わたしは月3回くらい会ってた頃も少ない!とか何とか大騒ぎされました。- 5月16日
-
マーガレット
おとといは朝からかけてきてまた夕方にも😵
ヒマなんでしょうね...
コロナじゃなくてもかけてくるので。
こちらからは月1で行くようにしてますが、それ以外に旦那が家の用事を頼まれて一緒に行くこともあります😅
行かないと文句言ってくるとかはないですね。
大騒ぎするんですか💦
自分のことしか考えてないですね!
初孫なのでかなり孫フィーバーな感じです💦- 5月16日

まーゆ
お気持ち痛いほどわかります。わたしのことかと思ったほど、似ていたので、コメントさせていただきました。
それにしても、同じようなご家庭がこんなにもあるとは。
自分だけじゃない、と勇気をもらえた気もしました。
徒歩5分ほどの距離です。
私もある程度の距離感がほしいタイプです。行き来が当たり前の関係にはなりたくありません。
親しき中にも礼儀あり、だと思います。
生まれた時は、毎日来られて本当に辛かったです。
うちの義実家も、◯◯できたから持っていくね、届けたいんだけど、など頻繁に理由をつけて孫見たさにやってきます。
車があるかないかも見られてますし、監視されてる感ありです。
夕食前でも忙しい時でも来ます。
私が限界になり、旦那に行って、義両親に言ってもらいましたが、効果があるのは最初だけです。
うちの義実家は一度訪問を許すとエスカレートして何度も来ようとするので、私も超ストレスです。
今私もこの件に関してすごく悩んでます。
わからないなら、もうはっきり言うしかないと思ってます。
私も100歩譲って月1で十分だと思います。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お正月以来!羨まし過ぎます😭
その距離で2、3ヶ月に1回は良いですね✨そこに至るまでに何か揉め事はありましたか?😭旦那さんは何て言ってますか?