
保育園の主任先生とのコミュニケーションに悩んでいます。仕事が忙しい看護師で、保育園の時間に間に合わないことを伝えると、主任先生の態度が冷たくなります。
保育園の先生にモヤっとするとき、みなさん直接言いますか?💦
子供たちのことを思うと言わないほうがいいのか…とも思い💦
4月から認可保育園にうつり、担任の先生はじめ、みなさん優しい先生なのですが、主任の先生には会うたびに嫌な思いしかしません。
上から目線で、お役所って感じ…?目が合うのは「靴が小さくて履かせづらい」と言われた時だけです。笑
コロナのこともあり、預かってもらえていることは本当にありがたいのですが、夫婦共々、休めない仕事で…。私は看護師です。
もともと19時までの保育園ですが、18時をすぎることを伝えると、ため息混じりで、声のトーンがすごく下がる…ともうこちらも悲しくなります😢
- さくら(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
子供に返ってきそうなので私はいつも言ってないです😢!

退会ユーザー
相談という形で園長先生にされてはどうですか?担任の先生でもいいかもです🤔
-
さくら
回答ありがとうございます😢
コロナが落ち着き、通常通りに戻ったら担任と話せる機会も増えるので相談してみようかな…と思います😢- 5月15日

まいめろ姫
私も保育園の先生にモヤモヤしてますが、子供の事を思って今は我慢してます💦
さきほど来週から通常勤務に戻る事を保育園に電話連絡したら色々話している中で「まだ0歳だし、◯◯くんは泣くし、ミルクもなかなか飲まないし保育士1人付きっきりで大変なんですよ」と言われ…
(園長から…)
なんか泣かない子、手のかからない子がいいんでしょうね💦認可外保育園なんですが働く親にとってはキツイ言われ方が多いです。。(涙)
こんな言い方ないですよね😭
早く変わりたい…
-
さくら
解凍ありがとうございます🌈
そんなこと言われたら私すごく感じ悪い対応しかできなくなりそうです!!
お金も払って保育お願いしてるのに😢
コロナの中預かってくれる保育士さんに、本当に感謝ですが、預かる、となってるなら仕事じゃん…とも思ってしまいました😢- 5月15日
さくら
回答ありがとうございます😢
ですよね…😭
頭の中で言いたいことグルグルしてるけど、言えないだろうなあ😢
悔しい…😢