
赤ちゃんは個性があり、夜は長く寝ています。保育園入ればリズムは整うでしょうか。他の同月齢の子と比べて気になる点がありますか?
もう少しで五カ月になりますが、寝たいだけ寝かせてます。寝てても同じ時間に起こしてますか?
昼寝も30分する時もあれば、2時間する事もあり、リズムを付けたくても、グズってすぐ起きる日もあれば、よく寝る日もあるので、バラバラです。
夜の寝かしつけは暗くしたり、暗い部屋に抱っこしてウロウロしてるからか、夜の方が長く寝てくれて、最近は7時間、8時間寝てくれてます。なので、本人は夜だと認識は有ると思います。
うちの子は授乳後30分は一人遊びしてますが、その後はグズりだし、泣くのでほぼ抱っこです💧
同じ月齢の子はどんな感じですか?
旦那の職場の子は二カ月上ですが、もう泣かないよ って話をしてたみたいで、私は凄く泣く子も居れば大人しい子も居るし個性だと思うし、今だけだと思って相手してますが、正直疲れるので寝てたら、自分が楽だから寝たいだけ寝かせてます。
12月から保育園入れるので、保育園入ったらリズムは勝手についてきますかね?
- みー(5歳4ヶ月)
コメント

Rinmam23🔰
4月から保育園通ってます。それまでは夜寝ても4〜5時間でしたが本人も疲れてくるのか、最大で夜は12時間寝ます😂
朝まで起きません笑
土日の昼寝も30分だったり1時間だったり様々です。
うちも寝かせたいだけ寝かせるスタイルですよ✌🏻️

はじめてのママリ🔰
全然放置です(笑)
上の子がいるので、朝起きる時間と、夜寝かしつける時間はある程度決まってます。
その時期は日中は寝てたら、起きるまでそのまま。
なによりその時期は夜泣き、夜ぐずりががひどかったので、朝方からぐっと寝てて〜完全寝たら放置してました(笑)
保育園入ったら、嫌でもリズムが整うと思います!
いまはみーさんがしんどくない方がいいかなと思います☺️
-
みー
しんどくない方が良いと優しいお言葉かけて頂いたのでグッドアンサーにさせて頂きました。有難うございます☺️- 5月15日
みー
返信有難うございます。
12時間⁈凄いですね。
リズム付ける為に起こしてる方も居るみたいなので、どうなのかな?って思いましたが安心しました。寝かせたいだけ寝かせます☺️