
娘が1歳で、将来2人目を考えている方が周囲からベビー用品のおさがりを貸し借りすることについて悩んでいます。周りが妊娠ラッシュでおさがりを求める中、貸し借りするか迷っています。
何年後かには2人目をと考えている方、
おさがりなど家族や友人にあげていますか?
今1歳の娘がおります。今すぐではないですが、
5年以内くらいに2人目を授かれたらなと思っています。
そして今周りが妊娠ラッシュで、
実妹や友人から使わないベビー用品などくれないかと連絡が来ています。
妹は服以外にも抱っこ紐もベビーカーも借りたいと言うのですが、
貸してあげたい気持ちと、今の綺麗なまま2人目に残しておきたい気持ちがあります。
実母も妹の子供に貸して、また私が出産すれば返してもらい、みんな交互に使っていけるといいね。と言います。
意地悪だと思われそうで貸せないと言いづらく(><)
次の子を考えてる時の、ベビー用品のおさがりなど、
貸し借りされていますか?
みなさまのご意見をお聞きしたいです。
どうぞよろしくお願いします。
- an(6歳)

mamaruba
また買えばいいや!
って物は友人に譲りました。
買い直すのが難しいものや
お気に入りの物は
返してとは言いづらいので
お断りしたというか
連絡が来た際に
○○と○○ならいいよ!と
先に伝えました。
実妹さんだと何を持ってるか
知ってるとは思いますが
家族だからこそ正直に
伝えます。
旦那の家族が身内内で
ベビー用品使い回しする派
なんですが、貸し借りの
連絡もそうですが
汚さないように...とか
結構気を使うので
私は貸し借りは
絶対しないです。

みみ
抱っこ紐は人によって合う合わないがあるからって言っちゃいそうです(笑)
ベビーカーも嫌いな子いるから(うちの子がそうだったので)いるようなら言ってーとかはどうですか?
ベビーバスとかメリーとかバウンザーはいとこに貸してます!
服は次の子考えてるから……と正直に断ってました!

yuchi1217
服以外は自分の子供のかぶることが無ければ貸してました!☺️
ベビーシートや体重計や抱っこ紐など。
でも使いたい方も、新品が良かったりするのでよかったらとこちらから提案する形でしたね🤔
友達もいろんなの使って気に入ったら買うみたいな感じでした🙌
その代わり2人目で足りないものを貸してくれたりしてました☺️
くれないかとはさすがにいう人はいませんでした😂

退会ユーザー
ベビーカーやチャイルドシート等の高い物は残してて、その他はおさがりで必要な人達に回してました😊👏

ママリ
私自身が三姉妹なんですが、今後授かれるか分からないし、2人目いつになるかも分からないので、何でも姉妹間で回してます(^ ^)
使う中で傷んだりしたらそれは仕方ないと思い、眠らせる方が勿体ないので、どんどん使って欲しい派です!
逆に、2人目の時には、その時の最新のアイテムを買いたいので、出産祝いし合う時にお祝い金だったりプレゼントだったりで新調してます☺️
でも、ベビーカーは住んでる環境などで使い勝手が違うし、両家からのお祝いで貰った思い入れのある物なので貸し借りしてません。
貸してあげるのか、返却無しで差し上げるのか、選別して渡されたら良いかと思います🌷
でも、基本的には返ってこない想定でしか渡せないので、本当に大事な物は手放さないで良いと思います💦

ぴっぴ
2人目、考えているなら貸しません。
貸して、もし壊されたら・汚れて返ってきたら、返してもらいたい時に返してくれなければ嫌ですし、いくら家族で身内でも貸しません。
友人も同様にあげたり貸したりしません。断ります!!

はじめてのママリ🔰
欲しがられたことはないですね💦💦
2人目は、上の子が9ヶ月で妊娠したので誰にも回すことなく…
その後は妊娠予定がなかったので全てあげたのですが、まさかの妊娠💦💦
新しく買い直しました笑笑

たか
服、ベビーバス、哺乳瓶など友達に貸してもらってます。一昨年は私が借りて、去年は友達が出産したので返して、今年はまた私が借ります。
抱っこ紐も私が横抱きできるものだったので、一時期交換してました。
お互い少しの期間しか使わないのに買うなんてもったいないという価値観が合ったからそこできたんだと思います!
なので、嫌だったらはっきりというのがいいと思いますよ!!
コメント