
1歳になった子供が、ミルクを飲まずに寝てくれるようになり、牛乳も飲めるようになりました。ミルクを卒業してもいいか、成長曲線が心配です。アドバイスをお願いします。
今月で1歳になったので、フォロミに移行しました。
寝る前にミルクあげていたのですが、離乳食はよく食べる方なのでミルクも欲しがらなくなり、最近は飲まずに朝まで寝てくれます。
今週から牛乳も与えていますが問題なく飲めています。
このままミルク卒業したほうがいいのか...
身長.体重どちらも曲線ギリギリなのでフォロミをあげとくべきなのか
悩んでいます😫😫アドバイスください!!
- こ(2歳3ヶ月, 4歳6ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

☺︎♡
私、上のこの時に体重も身長も小さくて保育園の先生からフォロミあげたら?って言われてかかりつけの先生に相談したら
体重増やす目的で飲むなら1日2ℓは飲まないとやなー😂って笑われました😳笑
なので、体重が目的ならいらないかと!
フォロミはあくまで栄養バランスを整える大人でいうサプリメントのような感じだと聞いたので離乳食しっかり食べれてるならいいかと☺️
でも.親次第で鉄分とかもろとろ食事からは取りにくい栄養素もあるのでお金や時間に余裕があるなら牛乳よりもフォロミがいいのはいいみたいです☺️
私はもともとミルクの習慣がなくて母乳→卒乳だったので、面倒で結局飲ませなかったですが😅😅
こ
2リットルはやばいですね😂💦💦
フォロミがあと1缶残ってるのでどうしようかと😩笑