
子供が病気で休むことができず悩んでいます。仕事と子育てのバランスが難しい状況で、辞めたいと思っています。どうすればいいか迷っています。
こんばんわm(_ _)m
5月から働き出したばかりなのに
子供も保育園から病気ばかり貰い・・・。
先週は次女の体調がよくないため、
4日間お休みを頂きました。
土日は連休だったので、
6連休となります。
そして休むときも上司から
6連休もあれば子供も元気になるだろうし
月曜日からは出れるよねとのことでした。
ですが・・・・・・。
先ほどから長女が高熱を出してます。
明日から出勤なのに、。
たくさん迷惑かけたのに、
もうこれ以上休みますと言えない。
でも他に見てくれる人はいないし
旦那も出張中。
もはや、辞めたいです、このまま(+_+)
それもそれで迷惑ですが、
明日出勤しても呼び出しくるだろうし
電話でお休み下さいとも言いづらい、、
もうどうしたらいいか、わかりません。
皆さんなら素直に休みますって
言いますか??
病児保育も考えましたが、
下の子はまだ物心つく前で
泣きもしないですが、
さすがに二歳で高熱なのに病児は・・・
子供が一番大切だけど
私もパートだけど
社会で生きて行かなくてはいけない立場…
もうつらいです。
こんなに迷惑かけるなら
いっそ辞めてもいいと思っています。
でも急にそれを電話で言うのも
怒られますよね。
明日・・・どうしよう…
- Mi-mama♡(9歳, 11歳)

RKGmam
あぁーわかります…でも、上司もMi-mamaさんのことが必要だから出れるよね?と聞くんですよね♪( ´▽`)
私も二人とも3ヶ月から預けてるので気持ちすごいわかります。最高2週間と3日休みました。
でも、こればっかはきつくても頭下げるしかないですよ!下がらないものは下がらない。病院にも連れて行ってなんとか下げるようにしますしか言えないんですよね(T ^ T)

チェリー(*^^*)
こんばんは。
9ヶ月の娘がいます。
先々週の金曜日から熱が続いてます(;_;)/~~~
しかもけっこうな高熱で39度や38度代の熱が出てます。
先週は病児保育で預けて仕事行ってました。
ほんとは仕事休んで一緒にいてあげたいのですがシングルマザーで子供と2人暮らしです(;_;)
仕事に行かなければリアルに給料に響いてくるので行くしかないって感じです。
先週は仕事に行く前に小児科に連れていったのが3回ありました。
機嫌は良いのですが食欲なし、ミルク飲んでも咳き込んで吐く、鼻水が酷い、熱が高いなどの症状が続いてます(;_;)
あまりにも心配で2度も採血して調べてもらいましたが異常なしとのことでした。
明日からまた仕事のため病児保育の予約の電話をしたところ月曜日は預かりますがこれ以上症状が続くとお預かりできませんと言われました。
たしかに原因不明でこのような症状が続いてるので病児保育の方がそうおっしゃるのも当然かなと思いました。
少し話がそれてしまいましたが、子供の病気で仕事をお休みするときはなんと言われようがすみませんの一言で貫き通すしかないかなぁと思います。

yu_uy
子供はしょっちゅう熱出るもんです。ましてや通い始めとなれば免疫ない分すぐ病気ももらうし、知恵熱もあります!ましてやお子さん2人となると1人良くなったら次ってなりますよね(^^;;仕方ないと思います。仕事は仕事なので行くなり休みの断り入れるしかないかと思います。毎回気まずいですが、早めに連絡入れるようにしています。シフト制なのですごい困ると思いますが、保育園に預けられない以上どうしようもないので…。会社の理解がないと厳しいかもしれないですが、それでも必要だと思って貰えるような仕事を日々しているつもりです!頭下げて日々頑張る、これしかないですT_T

みいこ
こんばんは。
私は会社を辞め、在宅で仕事をしながら子供の面倒を見ています。
子供の病気は仕方のないことだけど、休みが続くと本当に会社に申し訳ないですよね。。
でも、私なら熱で苦しむ子供の看病を選びます(>_<)
会社は本当に辞めても悔いはないですか?
でしたら、明日は無理でも、今月末とか、来月末で辞めるというのもいいかもしれません。
コメント