※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chikira
子育て・グッズ

1歳10ヵ月の男の子が言葉が遅く、6つの言葉しか話せない。周りの子供たちと比べて話せないことで心配しており、発達障害ではないかと不安。言葉が遅くても大丈夫な経験談を聞きたい。

1歳10ヵ月の男の子がいます。
言葉が遅く今しゃべれるのは下記6つのみです。

うま!=美味しい(唯一意味あり)
はい(なにかを渡すとき、はいどーぞの意)
よいしょ
あれー?
おー!(行くぞおー!の掛け声)
GOGO(同じく掛け声)

意味がある単語がでず、掛け声ばかり。

話しはそこそこわかっていると思うのですがわざと無視しているのかあやしいときもあります。

まわりもどんどん喋り始めてお友達の中で一番しゃべれない子になってしまいました。

近頃意思も強くなってきて、毎日一緒にいるので母である私とはなんとなく意思疏通がとれますが、普段家にいない主人は、何をしたいのかがまったくわからないようで通じず癇癪を起こすこともしばしば。

ネットで検索してみたら発達障害なのでは?と不安になっています。


質問したいのは2、3歳まで喋らなくて心配したけどなかったけど今は全然平気だよ!というお子さんをお持ちのお母さんはいますか?経験談を教えてください

ただ言葉が遅いだけならいいのですが、なにか病気だったらと思うと心配で心配で(;o;)

コメント

よしくんママ

うちの子も、話すのが遅くて心配してました🎵
しゃべらないけど頭では、ちゃんと分かっているから大丈夫ですよ☺今は、吸収している時ですから、いつか爆発してたくさん話す様になりますよ🎵
心配でしたら、市の方で相談すると良いですね❤

deleted user

一歳半娘
あんぱん、ぱぱ、
たまにママ
しか話せません

deleted user

うちの上の子は
全然喋らなくて体も小さいし
とても心配でしたが
今5歳でたまに赤ちゃん言葉に
なりますが全く支障はありませんし
幼稚園からも特に何も言われていません◟̊◞̊ ♡
体も標準になりました!
下の子は2歳1ヶ月に
なるんですが
全然喋らなくて不安でしたが
2歳なった途端
喋る言葉も増えてきました´◡`
とても不安になりますよね!

S.M.S❤️

うちも1歳10ヶ月の男の子です!
まだ二言文は話せませんがここ数週間かさで、単語増えてきましたよ。
周りの男の子も、だいたい同じくらいです!
大丈夫だと思いますよ(^o^)個人差ありますしね(^o^)
心配でしたら支援センターとかに相談してスッキリしちゃいましょう!

なぎまま

うちの兄が3歳、旦那に至っては4歳位まで殆ど喋らなかったらしいです(^_^;)

男の子は喋るの遅いとか言いますよね!
うちも今1歳11ヶ月で鳥は全部ポッポッポ
空指差して きー(飛行機)
コプター(ヘリコプター)

滑り台は→だい

月、星、太陽は全て→まー(おつきさま、おほしさま、おひさま)

言葉を理解してはいると思いますが大体語尾ばっかり発音してます(笑)

極め付けは
ここに来て→(来て欲しい場所を指差して)あっけっけー(笑)


私しか理解できない言葉なんて山程で主人や母になんて言ってるの?って聞かれますよ!

もう少ししたら会話が成立する日も来ますよ☆
焦らず子供のペースでもう少し見守ってみましょ(^_^)

♡yhhs_18111011♡

上の娘が遅かったです。
かなり心配しましたし他の子が話してるのをみてモヤモヤしてました。
それが3歳なった途端に今までが嘘のようにベラベラ喋りだし今ではお喋り娘で喧嘩とか普通にします。笑

今はまだ心配でしょうが気長に喋り出すのを待ってみましょう♥