※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おしるこ
家族・旦那

別居中の女性が、旦那との価値観の違いや信頼の失墜に悩んでいます。育児の中でのストレスや、娘との関係についてどう対処すべきかを相談しています。仮面夫婦としてやっていけるかも不安です。

別居中です
わたしが悪いことをしたけど、
価値観の違いで、旦那さんは許せないみたいです
もう信用出来ない、子どもの事も考えて我慢してきたけど
もう無理だそうです
友達、親のことも悪くいわれ、おまけに顔も見たくないと
いわれました
そして実家に帰ってきました
正直そこまで言われてどうしたらいいかわかりません
わたしも話したくない、会いたくない状況です

仮面夫婦でやっていけますか?
娘は7ヶ月です
まだパパと認識してない時期でもある
けど、小さいのに離ればなれになるのもごめんねと
思っちゃいます

悪いことして謝りました
改善もすると言いました

毎日の育児は帰ってきてただいまーと娘にいって
今日も可愛いねーと言いつつ
携帯、ゲームをします
料理する私に柵越しに娘は泣いてきます
あぶない!!と私が言って旦那は動きます

ボロクソに言われて正直疲れました
ミルクだから寝かしつけもできるはず
やっぱりママがいいんだねー
って聞き飽きました

皆さんだったらどうしますか

コメント

R☆A mama

離婚します!
と言うか私はもう離婚しました😭💦何かを我慢して誰かのご機嫌取りながら生活していくの楽しいですか?
質問者様がどのようなことを旦那様にされて怒ってるのかがわかりませんが、私なら子供が小さいうちに。。と思ってしまいます🤔

  • おしるこ

    おしるこ

    たぶん、お互いそうだったんですよね、我慢してご機嫌とって。
    それもお互い気づいてなくて、自分だけがキツいとおもってる状態だと思います。
    わたしも疲れました😞

    • 5月15日
  • R☆A mama

    R☆A mama

    そうですよね😰
    私も同じでした。旦那の顔色みて怒らせないようにして、なんか、自分じゃないような感じでした。本当に幸せって言われたら素直に言えませんでした!でも、不思議です離婚した途端モヤモヤや悩みが吹っ切れて、すごく気持ちが楽になりました◟̊◞̊
    離婚することは簡単な事でもないし、これから子供を育てていかないといけない覚悟忍耐努力お金など必要ですがこれだけは言えます。子供はママの笑顔が1番嬉しいものです✩.*˚

    • 5月15日
ママリ

悪いことをした、の内容によりますね…
何をしてしまったのですか?

まみ

どんなことをされたんですか?