
1歳過ぎの離乳食について、野菜ストックの作り方やメインおかずの困りごとを相談しています。
離乳食1歳過ぎたら取り分けする方結構いらっしゃると思いますが、私はまだまだストックじゃないと無理です😵
野菜ストックは、鍋で茹でてそれぞれ分けてカットするより、カットしてから炊飯器で炊いちゃってミックス野菜にする方が楽だし美味しいということに気づき、おかずの他に野菜ミックスを足せば野菜も沢山摂れるし重宝するのでまだまだ野菜ミックスはストック続けようと思ってますが、実際みなさんどんな感じですか?😭
メインのおかずメニューに困ってます😭
いつも同じもの食べさせるか、BF使ったりです。
調味料もほとんど使わないし、まだ色々な種類のおかず作ったことないので困惑してます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

えびす
こんばんは😊
私も同じ悩みだったのでコメントしました😭
毎日のメニューが悩ましいです。。。
わたしも野菜ストックと出汁を中心にレンチンしてます‼️
なんか、料理🥺‼️って感じにならず、完了期だけど、これでよいのかと😭
ここでの回答、わたしも参考にさせて下さい!

yoyoyo
まだ冷凍ストックです!
私は野菜何種類か一緒まに煮込んだものを煮汁ごと小分けにしてます。
今あるのは、
※大根、なす、ピーマン、玉ねぎ煮
※にんじん、大根、玉ねぎ、じゃがいも煮
です。
あとは
※サバ水煮と豆腐のハンバーグ
※じゃがいもと枝豆のおやき
※鶏むね肉のだんご
※にんじん、ひじき、玉ねぎの炊き込みご飯
※白米(軟飯)
※鮭フレーク
です。
これを組み合わせ変え、味を変え食べさせてます。
調味料は最近は味がないと食べてくれなくなってきたので、ベビー用の粉末和風だしつかったり、無添加のだし醤油、コンソメにしたり、たまにケチャップ、醤油を少量入れたりです。
ベビーフードも使います!
離乳食かなりスローペースなので大人の取り分けはまだまだです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません🙇♀️
たくさんありがとうございます✨
サバのハンバーグいいですね! 片栗粉混ぜて焼くだけですか?
何gずつ食べさせてますか?
私も粉末だし使ってます😃醤油はほんの少しだけ使ったことありますが、他にも徐々に進めていこうと思います💦- 5月15日
-
yoyoyo
サバのハンバーグはサバ水煮+絹豆腐+片栗粉を混ぜて焼いてます! 5cmくらいの円形に焼いて冷凍してます!食べさせる時は超適当です💦
1枚15〜20gくらいだと思うんですけど、2枚食べる日もあれば、全然食べない日もあって、ムラが凄いので食べる時に欲しがるだけあげちゃってます。笑- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
またまた返信遅くなりすみません😭
サババーグ今度作ります❣️
作り方ありがとうございます☺️- 5月18日

みー
私も1歳0ヶ月のときはストックでした!
最近やっととりわけれるのが出てきたかなって感じですけど、かなり小さく切らないと食べなくて別メニューのときもたくさんあります!
保育園では完食してるのに家ではこだわりが強すぎて😅
カレーやハンバーグは多めに作っといて冷凍してます!
鮭焼いただけ!とかオムレツとか皮がないウィンナーとか肉うどんとかもうテキトーです🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません🙇♀️
カレーはどうやって味付けしてますか?まだベビーフードのカレーしか食べさせてなくて💦
鮭はスーパーにはチリ産ばかりで。。どんなもの買ってますか?塩鮭ですか?生鮭ですか?- 5月15日
-
みー
カレーの王子さま使ってます!粉より固形のやつのほうが美味しいですよ!
基本生のやつですねー、けど塩鮭もあげたことあります!鮭だけじゃなくて他の魚もただ焼いただけが多いです!気分でバターとかマヨネーズとかちょこっとしてあげると食いつきが違います!- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
固形のカレーの王子さま探してみます😃
焼き魚もしていきたいと思います☺️✨- 5月15日

まーこ
1歳1ヶ月のは息子ですが、私も冷凍ストックしてます。
肉じゃが、シチュー、味噌汁、トマト煮、ハンバーグとか、野菜、果物は個々で冷凍してるものもあり、ヨーグルトに混ぜたり、てづかみさせる用だったりで 冷凍庫の半分は 離乳食で埋まってます💦
ご飯だけは 大人と同じで
炊飯器から あげられるようになり、冷凍ストックしなくなりました。
大人のおかずが手抜きなので、子どものは別に作っておかないと 栄養バランスとか 心配になってしまいそうで
なかなか とりわけは できません💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません🙇♀️
取り分け私もできないです😵
トマト煮は、どうやって作ってますか?- 5月15日
-
まーこ
初期の頃は トマトの皮を湯むきして タネとってましたが、
今は 皮だけ湯むきしたら種は食べさせてます。
玉ねぎ、シーチキン、あとピーマンかキャベツ、芋類を何か入れて
煮て、最後は 赤ちゃんコンソメで味を整えて 終わりです。- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考にさせていただきます😊- 5月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません🙇♀️
悩みますよね😭
何かメイン作ると毎日そればっかりになります💦
今週は昼は魚のすり身、夜は肉じゃがの日が多かったです😅