
保育園に入れて働くことはかわいそうなことか。子育てもバリバリ頑張りたいけど、自分は駄目なママ?
わたしは
したの子が1歳になり
ふたりが保育園に入れたら
働こうと思っています。
今はお金に余裕がないので
働いて
いろんなところへ連れてって
たのしいことたくさんさせてあげたいし
将来は好きなことをさせてあげたい
でも
まだ小さい二人を預けて
働くことは
かわいそうなことしてますか?
育児より
仕事バリバリ頑張りたい思うわたしは駄目なママですかね?た
子育てはのんびりと
手を抜きながら
しているのに
子育てもバリバリがんばりや
いう話ですよね。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 7歳)

さーさん
そんなことないですよ☺️
ちゃんとお休みの日とかに子供達と遊んであげたらあたし全然大丈夫だと思います💓
わたしも下の子が一歳になり働きましたが、、、後悔はないです⭐️
保育園行かなくても家にいて楽しいことあるかもしれませんが、保育園でも楽しいこと沢山あります❤️
行事やお友達となにか遊んだり作ったりすること。すごく楽しくしてます💓特に行事は子供達はパパママちゃんと見てねっというくらい張り切ってます😂笑
あと保育園で習った歌をお風呂の時に家族みんなで歌ったり、、、
全然可哀想ではないと思います❤️

クッキー
全然そんな事ないです😊
うちの子も1歳から保育園行き始めてますけど、すごく色んな事ができるようになりました!それに、楽しそうに遊んでいるようで預けて良かったなって思ってます✨
最初は寂しいし、自分で見れるなら見たいって思いましたがやはり生活の為には働きざる得ないので働いています😊その代わり、休みの日はたくさん遊んであげています❤

きょう
親と、ずっと一緒に居るのが幸せで、
保育園が可哀想、ということは絶対無いと思いますよ!
まだ今は記憶には強く残るわけでもないです。
何より、お金が無くても愛情があればは通用しないと思います。
子どもの可能性を広げる、様々な事を経験させるためには
なんと言っても先立つものが必要です。
愛情をかけるのにもお金がかかるのです。
少なくとも、私は3歳頃の記憶によるとずっと親と居るより保育園で同年代と遊べる方が嬉しかったです!

ゆきんこ☆★
子育てもそれなり
仕事もそれなりの私からしたら
どっちかバリバリやってる時点ですごいです!!
全然かわいそうじゃないですよー!
私も同じ考えで、お金無くて苦労したり出かけられないなら、稼いで色々経験させてあげたい!タイプです👏✨
保育園行ってるとお友達も出来るし、成長も早いし、いい事いっぱいです\(^o^)/

はじめてのママリ🔰
皆さんあたたかいコメントありがとうございます。
前向きになれました!
子供との関わりも大切にしながら、お仕事も頑張りたいし
余裕ある生活を手に入れて
子供たちと楽しいこと
いっぱいしたいです!
保育園も頑張れるように
楽しんでもらえるように
しっかりサポートしてあげたい
入園まで
早3ヶ月ちょっと
たくさんたくさん遊んであげたいと思います
コメント