![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明け方のミルクをなくすべきか悩んでいます。190ml→170mlで寝てくれましたが、まだ飲んでいる方いますか?どうするかアドバイスください。
明け方のミルクについて。
明日で生後8ヶ月になる息子がいます。ちなみに完ミです。
現在の1日のスケジュールはこんな感じです。
2:00頃 起きるがおしゃぶりで寝る
4:00〜5:00 起きる→おしゃぶりでも寝ず。ミルクあげる まで泣くか、騒いでます。ミルク170ml飲み二度寝。
7:00 起床
8:00 離乳食100g+ミルク110ml
9:30〜10:30 朝寝
11:00 散歩
12:00 離乳食100g+ミルク110ml
13:30〜15:30 昼寝
16:00 ミルク190ml
19:00 お風呂
20:00 ミルク190ml飲んで就寝(20:15には眠りについてます)
明け方のミルクをなくすべきかで悩んでます。元々190ml飲んでましたが、試しに20減らして170mlでも寝てくれました。
体重は9kgあり、曲線内ではありますがやや大きめです。(生まれた時から大きめ)
お茶や白湯はあまり飲みません。寝る前のミルクを増やしてもみましたが、起きてくる時間は変わりませんでした^^;
ママリを見てると、夜中飲んでる人が少なくて…。
あとネットで調べてみると、夜中のミルク無くした方がいいって書いてあるページもあったり。
明け方まだ飲んでるよーって方いますか??いつなくす予定ですか??
また他の方ならどうするかアドバイスお願いします!
- れい(生後2ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![杏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
杏
うちの娘👧はミルクの飲む量が少ないので、夜中も飲んでます!
まだなくす予定はないです。
夜中起きないときもあるので毎日バラバラです。
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
うちほぼ毎日3.4時ごろ起きてミルク飲ませてます😅
160ml作りますが50くらい残すので100くらいしか飲んでませんが🤣
-
れい
回答ありがとうございます😊
うちの子は生まれてからミルクを残したことなくて💦
でも同じ方が居て安心しました🌸- 5月20日
![ルト🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルト🔰
うちの子もミルク飲んでますよ👍体重も9kgオーバーしてます😅
おしゃぶり拒否、麦茶飲んでもミルクじゃないのに気づいて余計と泣くためミルクで寝てくれるならありがたいです😂
今はまだ栄養としてはミルク7、離乳食3くらいの比率らしいので止める気は無いです。息子が11ヶ月になり、主人が長期休みのお盆に夜間断ミルクをやるつもりです🤔
-
れい
回答ありがとうございます😊
おしゃぶり拒否は辛いですよね💦確かに私はまだ寝てもらえる分、有難いですよね😣
私ももうしばらく続けてみて、三回食が軌道に乗ったらやめてみます^ ^- 5月20日
![ゆのりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆのりん
こんにちは。
なかなか夜中ミルク飲んでいる方がいらっしゃらなくて、この相談を見て、全く同じだ!!と思い、すがる気持ちでコメントさせて頂きました!
うちも3〜5時でミルクをあげるまでガサガサ動いています。
その後期間が経ちましたが、明け方のミルクはどうなりましたか?
-
れい
こんばんは😊
私も当時は色々調べて、調べれば調べるほど夜中ミルク飲んでる人いなくて焦ってました💦
あれから9ヶ月になるまでは明け方のミルクを続け、9ヶ月ちょうどで3回食にし(食べる量は一般的な月齢で食べる目安のMAX量。夕食は腹持ちを考えて、必ず麺ではなく米にしてます)そこでスパッと明け方ミルクなくしました。
明け方起きたらお茶か白湯を飲ませ(もちろん、しばらくはギャン泣きしてました💦)泣いてもあげないようにしていたら、段々と明け方起きるけど何も飲まなくても泣かないようになりました。
4時30分〜5時くらいに起きる生活が結構続いてましたが、最近は早くて6時30分まで寝てくれるようになってます☺️
(最近歩くようになった事も要因の1つかもしれません)
一応、今現在のスケジュール下に記入しておきますね🌸(明日で11ヶ月に入ります)- 8月14日
-
れい
7:00 起床→起床後、白湯を100mlほど飲みます
8:00〜 離乳食(食後のミルクはなし。)160g前後
9:30〜10:30 朝寝→起床後、白湯100mlほど飲む
12:00〜 離乳食(食後のミルクなし)160g前後
14:00〜16:00 昼寝
16:00 フォロミ150ml たまにおやつにハインハイン2枚
18:00〜 離乳食(食後のミルクなし)160g前後
19:30〜 風呂
20:00 フォロミ180ml→就寝
常にストローマグに白湯を入れて置いてあるので、適宜自分で飲んでます。
明け方のミルクなしでも大丈夫になってから、フォロミに変えました。(3食しっかり食べていて、体重の増えも良かったので。)- 8月14日
-
ゆのりん
前の投稿なのに、とっても詳しくスケジュールまで載せていただいて本当にありがとうございます!😭🙏🙏
いつまで続けようかずっと悩んでたんで的確な回答で本当に助かります!!
娘も離乳食は順調なので3回食しっかり食べられるまで夜中ミルク続けようと思います!ありがとうございます!😭🙏🙏- 8月14日
れい
回答ありがとうございます😊
うちはミルクあげたらあげただけ飲んでしまうので、悩みどころです💦
飲む量が少なければ、私もなくす予定はないんですが…難しい^^;