※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
gigio
家族・旦那

昨日の義理母の行動を思い起こすだけで、イライラ。うちの主人は長男な…

昨日の義理母の行動を思い起こすだけで、イライラ。。。

うちの主人は長男なので、兄弟イベントは主人が取り仕切ることが多く。。。
昨日は義理の弟の誕生日でした。

誕生日だし、うちに呼んでお祝いをしようってなりまして。。。(その時点で実家でやってくれという感じですが。。。)

義理母と義理弟を呼んで、お昼ご飯を振る舞うことに。

そこまでは私も楽しみにしていたのですが、

義理母は、うちに来るなり、ソファーにドカッと横たわり、、、まるでトドのよう。。。

ぎっくり腰をやってしまったみたいなのですが、終始ソファでゴロゴロ。

ご飯ができたので、「お義母さん、座れますか??」と声をかけて、テーブルに着いた途端に

「箸!」

って、、、

2歳半息子と8ヶ月の娘を育てながら、ご飯準備して、それだけでもドタバタなのに、席についた途端に、その一言。。。

しかも、橋を渡した途端、まだみんながドタバタしてるのに、1人で食べ始め。。。

誰の誕生日を祝いに招待したのか、全く分からない状態でした。。。

私も主人も、お祝いした気持ちが持てず、、?夜に再度、義理兄弟たちを呼んでお祝い仕切り直すという。。。

前は、子供をお風呂に入れている間に、勝手にドカドカと家に入ってくるし。。。
いくらお姑さんとはいえ、遠慮がなさすぎて、最近、仲良くする気が失せてます。。。

コメント

deleted user

それはマナー悪すぎてドン引きですね💔💦

無理に仲良くしようとしなくても、最低限の付き合いで良いと思います😓

  • gigio

    gigio

    そうなんですけどねー。。。親戚付き合いが欠かせない一族で。。。😭

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

ありえないですね!

今後家には呼ばなくていいと思います🙄
自分が主役でもないのにズカズカしすぎです。
お祝いとかやるのも義母ナシでも良さそうです。
旦那さんが理解してくれるなら…

  • gigio

    gigio

    そうなんですけど、主人初め、義理兄弟みんな、自分の母親を大切にして欲しい感じで。。。😫

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

お嫁さんに遠慮ない姑って多いですよね。嫁に来たんだからと思われてるのか、扱いも雑。逆に気を使って遠慮してくれる姑とだったら上手く行きます。ありがとうの感謝の言葉が出たり、気遣いの言葉を言ってくれるだけで全然違う…
うちの姑も遠慮ない人なので、同じです。義自宅で親戚みんなで食事が終わった後、13人ぶんぐらいの食器を洗ったり、片付けは嫁達がする。そして私が食卓の方に行った途端、布巾を机に無言で投げられビックリして顔を見たら、テーブル拭いて!!ってキレ気味に言われました。私キレそうになりましたが、グッと堪えましたが、なんせ嫁に対する扱いを加減してほしい。まぁね。孫は可愛がってくれますし、まぁお世話になってるので、何も言えませんが、これで少しでも気を使ってもらえたら最高の義母なのにとは思った事何回もあります。

息子にとってはら最高のお母さんみたいです笑

  • gigio

    gigio

    全く同じですー!!孫のことは可愛がってくれるし、子供たちにとっては、最高のお母さんなんですよねー!でも、なんか、嫁にとっては、、、なんか、トゲがあるというか、いい人ではないというか。。。
    でも、主人にやんわりと言っても、考えすぎだと、言われて終わるっていう。。。

    • 5月14日