
赤ちゃんが寝すぎて心配。授乳後すぐ眠らないし、左のおっぱいだけ飲んでる。みんなの経験や意見を聞きたい。
朝から質問すみません。゚(´>_<`。)゚。
生後0ヵ月、昨日で3週間の男の子の新人ママです。゚(´>_<`。)゚。
今日の6時に左のおっぱいだけ吸わせてから
今もまだ寝ています。。
母乳は消化が良いからと聞いていたし
いつもなら1.2時間くらいで泣いて起きるのですが
何故か今もぐっすり寝ていて3時間は経過してます。。
こういう時って起こして授乳しなくて大丈夫でしょうか?
また、ミルク80あげるといつも眠くなって寝るのに
昨日、一昨日は2時間経っても寝なくて
ずっと起きてました。
で、そのまま次の授乳して……って感じで。
機嫌は悪くなく周りをキョロキョロ見てた感じです。
うんちおしっこの回数もいつもと変わらずで。。
赤ちゃんはこんなに寝なくても大丈夫なんでしょうか(´·_·`)
なんだか昨日一昨日と今日が違いすぎて色々不安です。
左のおっぱいだけしか飲んでないのに足りてるのかも心配で……
ちなみにいつも左のおっぱい飲んだ後足りないのか泣くので
ミルク40~50足してます。
右のおっぱいは吸いにくいのか嫌がって吸ってくれず乳頭保護器使って嫌々吸ってくれる感じです。。だから量的には無いに等しいかと。。
皆さんの赤ちゃんは授乳後ってすぐすんなりと寝てくれますか?
皆さんの意見、経験談などぜひ教えてください(´·_·`)
よろしくお願いします。。
- ぴょん(8歳)

やすき
新生児のうちは毎日が変化です。私たちも今日はよく寝れる。あんまり食べてないけど…とか、よく寝たのに昼寝しちゃおうとか、色々ではないですか?
赤ちゃんも同じだと思いますよ。
明らかに水分足りてないと思うようでしたら起こして飲ませてあげるたほうがいいと思いますが、一度きりのことなら大丈夫。
眠い日なんですね(*^^*)
いまは、4か月の子がいますが、乳首をおしゃぶりのように吸ってます。話すと目がぱっちり(o^^o)
眠そうにしてたのにミルクを飲んだらやっぱり、ぱっちりなんてザラです。
母は寝て欲しいんですけどね(^_^;)
おしっこや、ウンチに問題ないようなら、赤ちゃんのペースに合わせてあげるといいですよ!

カジキン
生後19日の息子ですが、混合で育ててます(^^)
うちの子も授乳後は次の日授乳までゲップもせず寝てしまう時もあれば、ずっと起きてる時もあります!その時の気分なのかと(^^)
夜寝てくれた方が良いので、朝から夕方までは寝ない時はいっぱい遊んであげたり、泣きたい時は少し泣かせといたりしてます^^;
ずっと寝て起きない時は、3時から4時間の間に無理やり起こして次の授乳してます(*´°`*)
-
カジキン
次の日じゃなくて次の授乳です😓
- 6月12日
コメント