※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうこ
お仕事

フルタイムで働く保育園児の母ですか?フルタイムで働く大変さをリアルに教えてください。

お子さんを保育園へ入れていて、
フルタイムで働いてる方、
毎日忙しいと思いますが、
大変ですか🙌?
これからフルタイムで働こうかと
思っているのですが、
リアルなお話が聞きたいです‼︎

コメント

R

今は緊急事態宣言で家庭保育中ですが、フルで働いています。
大変ですね😅
と言うか体がしんどいです😂
一度座ると本当にもぅ駄目😂
保育士してますが、
職場では3歳27人を相手し、家では娘3人と旦那…まぁ旦那はほぼ放置ですが(笑)
もぅクックタですね…
コロナの間に(子どもも減ってたので)少しずつ体を慣らそうと思ってましたが、緊急事態宣言で引きこもり…さらに体力なくなってるので、解除され、仕事再開したときが本当に恐ろしいなと思ってます😭

  • こうこ

    こうこ

    体力いくらあっても足りないですよね😭
    しかもお仕事でも子供たち相手していらっしゃるなんて本当尊敬です😂
    お体気をつけて下さいね🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 5月14日
まろん

最近産休に入るまで保育園に預けてフルタイムで働いていましたが、朝と夕方大変でした。ご飯や弁当作り、子供のご飯を食べさせたり、お風呂に入れたり、とにかく時間に追われます。
寝かしつけたあとは疲れて寝落ちすることもしばしば、、。平日の買い物は時間がなくてキツかったのでヨシケイのカットミールを利用していました。割高ですがとても助かりました。

  • こうこ

    こうこ

    やっぱり朝夕は大変ですよね😭
    私も色々想像してみたらこれは無理だーと思ってしまいました😫
    参考にさせていただきます!!

    • 5月14日
はじめてのママリ

今は産休ですが
そうやって働いてますよ🌱
今の方が大変な気もします...
自粛生活で上の子と
一日中いるという生活💦

  • こうこ

    こうこ

    尊敬です😭😭
    ずーっとお子さん見ているのも大変ですよね😅
    もうすぐご出産なさるんですね😍
    お体お気を付けてください☺️

    • 5月14日
おブス😁

大変ですね💦
自分の時間がないとゆーか。。
旦那さんが積極的に手伝ってくれる人なら多少はいいと思いますが、😭
うちは全くなので、18時半にきたくしてから、ご飯作って食べさせて、その間に洗濯したり、たたんだり。
ご飯終わったら、お風呂入れて、少し遊んで就寝です😂
うちの子は全然寝てくれないので、いつも寝るのが22時〜23時の間です😭
なので、全く自分の時間はないですね🤔

  • こうこ

    こうこ

    旦那にそこまで期待できません😂今でもあんまり…笑
    自分の時間なくて頑張られてるんですね😭
    もう尊敬しかありません😖
    参考にさせていただきます🙇‍♂️

    • 5月14日
YUI

今は育休中ですが、1人目が1歳〜働いていました!
毎日あまり記憶がないほどバタバタでした😅
公務員ですが、私の職場が忙しく、子どもが寝た後にしか帰れないので、子どもに会えるのは朝の1時間だけでした😭
22時頃帰って、ご飯、お風呂、皿洗い、翌日の食事の支度(朝〜夜の分)して、保育園の準備して夜中に寝て、朝早く起きて洗濯、子どもの準備して、自分の準備して…
寝る暇もあまりなく、自分の時間は皆無でした😱
休みの日は子どもとの時間を作らなきゃと思うと休みも休めず😂
自分で選んでる道だからしょうがありませんが😅
夫や義両親がお迎えなど手伝ってくれるからなんとかなりましたが、そうでないと無理でした😣
勤務時間にもよりますかね🤔

でも、今、育休中でコロナの影響で上の子が登園自粛でずっと家で一緒でしたが、私としてはそっちの方が大変でした🤣
程よく仕事とプライベートが両立できるのが1番ですよね🤔

deleted user

もう慣れちゃいました😂
旦那がは朝早くから深夜日付越えるまでいないし、親戚もみんな遠方ですが、、、朝と夕方はバタバタだけど、パルシステムとか時短家電使って乗りきってます🙆
こどもが未就学児の今が一番教育費かからないし、正社員フルタイム手放すつもりありません!

ユウ

週6フルですが、私は働く方が楽です😅仕事が好きなのもありますね💦
普段日曜しか丸一日一緒じゃないので、連休が耐えられません😂GWは久々に仕事もない大型連休だったので辛かったです😭

まだ夜中起きる子で睡眠不足は半端ないですが、それでも仕事がいいです笑