※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんのん
子育て・グッズ

1歳4ヵ月の男の子が寝室に入るのを嫌がるようになりました。対応に困っています。同じ経験の方、どうしていますか?

1歳4ヵ月の男の子を育てています
今まで寝る時間に寝室にいけばベッドに横になってくれ、すぐには寝ないにしても泣いたり起き上がったりということはあまりありませんでした。
しかしここ数日、眠たそうなのに寝室に入るのをすごく嫌がります。
扉を閉めて電気を消したものならギャん泣き…起き上がって私の手をひっぱり、出ていこうとします。
最近ドアノブに手が届くようになってしまったため、寝室は二階なので部屋の外にゲートを設置しました。
ゲートがあるのが嫌なのかな…?と思いましたが危ないから外すこともできないし…
同じように寝室に行くのを嫌がる子いますか?
どんな対応をされてますか?

コメント

hony

同じ状態です!
リビングにいる主人のところに行って遊ぼうとします
(でも主人と寝室で2人になると大泣きしますが😑)
勝手に横に開くドア開けて出ていくので鍵しめます!

寝室に来た瞬間出ていくので布団で本を読んで紛らわしたり
電気消しても泣いてる時はしばらくしても酷いようだとバイバイする?とか言うと落ち着く時もあるし、あえて本人はわかってないですけど
あ!今日◯◯したね!とか大袈裟に言ったりです😂
あとは私がイラついてしまうかです 笑

これからもっとひどくなりそうです 💦

  • のんのん

    のんのん

    やっぱり、眠たいけどまだ遊びたい!て感じなんですかね~!
    私も気を紛らわそうとするのですが、難しい…
    バイバイだね~とか言うと泣いて戻ってきて諦めて横になってくれたりしますが、可哀想かなと思ったり💦
    うちもひどくなりそうでこわいです😭
    ありがとうございました!

    • 5月14日