
コメント

はじめてのママリ🔰
いま藤沢市民病院に通っています!
正直、産婦人科以外の患者さんも多いですし、マスクしてない人もちらほらいます😥
立ち会い出産、面会も全て禁止となりましたが、検診の付き添いに制限はないので、そういうところは個人クリニックの方がしっかりしている気がします😅
私もまだコロナが世に出る前に費用面で藤沢市民病院に決めましたが、安心面を求めるなら個人クリニックの方がいい気がします💦
藤沢市民病院、分娩費用は安いと聞いているのですが、検診費用が少しだけ高い気がします😅

まるまる
長男を吉田クリニックで検診→早産になったので横浜医療センターに救急搬送され出産
次男は長男の時早産で、産後は総合病院で予約するよう言われていたので藤沢市民病院で検診、出産しました🐤
吉田クリニックは土日の検診は市民病院のように3密揃ってますし、出入口でタバコ吸ってポイ捨てする旦那さんも居ます。そして分娩費用高いです💧
藤沢市民病院の方が分娩費用安いですね、自然分娩なら10万くらい差があると思います
また予約金不要です。
確かに検診の待合室3密揃ってますし待ち時間やばいですよね🥺
ただ、総合病院(しかも新型コロナ対応してる藤沢市唯一の病院のはず、感染症指定医療機関)なのでコロナの件も含めてより管理はしてると思います𓀋
ただ、総合病院は出入り多いので人と接触する可能性は大いにありますね💦
ただ、今7週なので出産する頃にはコロナも第2派終わってそうな気もします(憶測ですみません💧)
検診費用は別に吉田と比べても変わりないか少し安かったです!
藤沢市民病院は指定の週数診察以外エコーが希望制なので、希望しなければ早く安く済みますよ!
希望してましたが(笑)
あとその点吉田は毎回エコーだったので吉田のが検診費用高かったです🤲
ご参考までに🙏
-
じゅんじゅん
まるまる様
お返事ありがとうございます(*^-^*)(*^-^*)
吉田クリニックも候補に入っていて、評判も良いので悩みました。
でも、やはり人気なだけに、3蜜が揃ってるんですね。なるほど。とても参考になりました。
藤沢市民病院には徒歩でも行けるので、こんな状況じゃなければ、間違いなくそこに決めたのにと思います。
もう少し総合的なことを、考えて悩んでみます。
ありがとうございました(*^-^*)- 5月14日

❃ペペロンチーノ❃
こんにちは!
市民病院は安いと聞いたことがあります。
今私は吉田CLにかよってます!
全然混んでないですよ!
付き添い、立ち会い、面会だめです。割と待つかなと思ってましたけど、全然待たないでおわります。
コロナで空いてるからなのか?
おじいちゃん先生しかいないですケド。
私の友達は予約金から少しお金返ってきたっていう方が何人かいます。
まだ、出産してないですけど意外と安いのかな?って思ってます。
-
じゅんじゅん
❃ペペロンチーノ❃様
お返事ありがとうございます(*^-^*)(*^-^*)
やはり吉田クリニックは人気ですよね。
私の友達も何人もそこで出産してるので、私も候補にあります。
さほど混んでもいないのですね!
実際に通われてる方の貴重な意見ありがとうございます!
参考にさせて頂きます(*^-^*)(*^-^*)- 5月14日

退会ユーザー
祖父(主人のおじいちゃん)が現在市民病院通院していますが市民病院にもコロナの患者を受け入れていると義母から聞いています。院内感染はあってはならない事ですがここまできたら何があるかわかりませんし。なので私なら別でのお産を考えますね😣
私は吉田クリニックで子供3人お世話になってました。長女の時は予約金10万円で足りました。むしろおつりが3000円くらい返ってきました😊検診は毎回補助券使って1000円の手出しがありました。そこら辺は長女の時から去年通ってた時まで変わらなかったです。(血液検査とかはもう少しかかっちゃいましたが)お土産も豪華だし、食事も美味しかったので大満足でした。
-
じゅんじゅん
お返事ありがとうございます!
やっぱり市民病院は、
人と接する機会が多くて心配ですね。
ありがとうございます。
決心がつきました(*^-^*)(*^-^*)
私も個人クリニックを選ぼうと思います。
ありがとうございました(*^-^*)- 5月15日

はじめてのママリ🔰
1年半前に吉田クリニックに通っていて途中から妊娠糖尿病になり市民病院に転院となって検診、出産しました。
費用は市民病院の方が少し安かったですがそこまで変わらないかなという印象でした。私が色々妊娠出産トラブルが多かったからかもですが(^o^;
でも看護師さん、先生方は市民病院の方が断トツ良くて、優しくて、産婦人科の雰囲気もすごくよかったです(*^^*)女性スタッフが圧倒的に多いのもよかったです。
市民病院はあまりいい噂を聞いたことがなかったので最初は警戒していましたが産婦人科はいいですよ〜!
吉田クリニックは受付の方が冷たい印象で、先生が全体的に不親切で質問もしにくく正直通うのが私はつらかったです(;_;)高評価の口コミとは違う印象でした。
市民病院でもコロナ患者受け入れていると聞くので通うのは不安ですよね(;_;)私だったら市民病院で産みたいけど、リスクを考えると吉田クリニックか個人病院を探すかもしれません。
-
じゅんじゅん
はじめてのママリ🔰様
お返事ありがとうございます(*^-^*)
コロナさえなければ、私も徒歩で通える市民病院を選びたかったです。
いろいろな方々がお返事をくださり、やはり
人と接する機会が増えること、リスクが高いので
個人クリニックに決めようと思います。
ありがとうございました(*^-^*)- 5月15日

退会ユーザー
個人クリニックにセミオープンシステムがあればいいですね‼️検診は個人クリニックで、出産近くになったら市民病院に転院するシステムです‼️近所のクリニックにセミオープンやってるか確認してみてもいいかもですねぇ‼️
-
じゅんじゅん
ちぃさん 様
お返事ありがとうございます(*^-^*)
そんなシステムがあるんですね!!
初めてしりました!
参考にさせて頂きます(*^-^*)
ありがとうございました(*^-^*)- 5月15日
じゅんじゅん
はじめてのママ様
お返事ありがとうございます(*^-^*)
そうですか。やっぱりマスクしてない人とかも、チラホラいるんですね。
費用の事とかも詳しく教えてくださり、ありがとうございました!
やはり不安があるので、かなり費用オーバーしても、個人クリニックの方で検討してみようかと思いました。
ありがとうございました!