
幼稚園で娘がタオルを忘れた。先生に連絡すべきか悩んでいる。先生との連絡方法がわからない。みなさんはどうしていますか?
幼稚園の年少で4月から通ってます。
昨日、幼稚園にループタオルを忘れて帰ってきました。今日は別のものを入れて、帰宅後かばんを見たら、今日持っていったタオルは入ってましたが、昨日持って行ったタオルは入ってませんでした。
娘は、幼稚園にあるよ!と言ってます。
とりあえず様子を見てみようと思ってますが、先生に何か連絡した方がいいのでしょうか?
3月までは保育園に行っていたので連絡帳に書いたり、送り迎えでお話ししたり先生とコミニケーションがとれましたが、幼稚園ではどのように先生と連絡を取ればいいのかわかりません…。担任の先生と会うこともあまりないです。幼稚園はこんな感じなんだなぁと過ごして慣れてきましたが、先生に伝えたいことがあるとき、みなさんはどうしていますか?
- まま(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

ママ
幼稚園も連絡帳ないんですか?😯
うちはあるので気になったら書いてます!
タオルならまぁ腐るものでもないしとりあえずお子さんに持って帰ってくるように言って様子見てみても良いかもですね!

まめいちくん!
バス通園とかですか?
うちは園まで送り迎えしないといけないので、そのときに聞いたりしてます!
あとは急ぎだったら電話したりするときもありますよ(^o^)
-
まま
車で送り迎えしてます。
時々先生が伝えたいことがあれば、お迎えのときに子どもと出てくることがありますが、何もなければ担任の先生とお話することはほとんどないですね。
タオルなので、待ってみます⭐️ありがとうございます😊- 5月13日

nana.
うちは連絡帳がないので何か伝えたいことがある時は手紙書いてバックに入れてます✉️⭐️
-
まま
紙に書いて伝えた方が良さそうですね😊
ありがとうございます🙇♀️- 5月13日
まま
出席ノートはあります。連絡欄は後ろの方に少しありますが、そこに書いたら見てもらえるのでしょうか?
タオルは、明日持ってきてね!と伝えて、わかった!と言っていたので、また明日見てみます。
ありがとうございます😊