
1歳半から2歳までのイヤイヤ期が早く終わることはありますか?要経験談。
イヤイヤ期が早めに終わることはあるのでしょうか?
1歳後半に激しいイヤイヤが始まり、スーパーでも道端でも大の字になって寝転び、自分の思う方向に進むまでギャン泣きした息子。
2歳になってここ1ヶ月ほど、そのイヤイヤがパタリとなくなりました。
育児がかなり楽です!
でも、イヤイヤ期の本番は2歳といいますよね。
イヤイヤの休憩タイムなどあるのでしょうか?
今の楽な時期を少し挟んだら、また1歳半から2歳までの激しいイヤイヤが始まるのでしょうか?
魔の3歳児とも聞きますし、これからどうなるんでしょう、、
どうかイヤイヤの早期終了であってほしいです。
1歳から始まったイヤイヤがどのように収束するのか、経験談などお聞かせください!
- ママリ(6歳)
コメント

nana
うちは2人子供がいるんですけど
2人ともそこまで激しいイヤイヤも長引くイヤイヤもなかったです🤔
もちろん全くないわけぢゃないですけど、一般的にはきっとほとんどないほうだったように思います😂💖
持論ですけど、2人とも言葉を話すのが早かったかなと🤔
なので話せるし理解できるのでイヤとなってもこうだから、と言ったり聞いたりできたのが大きかったんぢゃないかと勝手に解釈してます(笑)

COCORO
一歳3ヶ月から2歳半までイヤイヤしてましたよ?!
それからは反抗期になってます😅
言い訳して攻撃してきます!
-
ママリ
反抗期もあるんですね!そして2歳半でのイヤイヤの収束があったんですね!途中休憩なしですね、、3歳の方がまだ少し楽なイメージがありますが、やっぱり大変なんですかね😢
- 5月13日
-
COCORO
床で寝そべったりして
泣き叫んだり
手を振り払ったりして走り出したり
足を開かず抱っこさせてくれないとかは
意思疎通ができるようになったから その点のイヤイヤは無くなりましたよ
反抗のが私の中ではまだマシ
です😅もちろんイライラはさせられますけどねぇ- 5月13日
-
ママリ
それですそれです!それがなくなるなんて夢のようです🥺
- 5月13日

退会ユーザー
うちは3歳になったら落ち着いて別人のようになりました。
その前が酷すぎたのはありますが😅
-
ママリ
別人のように育てやすいの、めちゃくちゃいいですね😆言葉が普通に話せるようになったらってことですよね!待ち遠しい!
- 5月13日
-
退会ユーザー
ですね~イヤイヤ期は嫌なことに対してはただひたすら暴れてギャン泣きぶちギレ…だったのが、交渉が出切るようになりました笑
「帽子被らないとお外いけないよ」など。
三年、長かったですが終わって良かったです😂- 5月13日
-
ママリ
よく、3歳差で子ども作ると楽だよ、って聞きますが、こういうゆえんなのですね😭✨お疲れ様でした✨
- 5月13日

riri
休憩タイムありました!
まさに1年前の夏でした💦
1歳→とにかく同じ年頃の子に攻撃
2歳→5〜7月は落ち着きましたが、里帰りしたストレスからまた叫ぶ癇癪走る
3歳→赤ちゃん返りも追加されて口ごたえ、言いわけばっかり
私も怒るのが癖になってしまい、イヤイヤ期なのかなんなのかわからなくなってきました😭
-
ママリ
ひゃー💦やっぱり休憩タイムあるんですね!復活しないでほしい😱
ママ本当にお疲れ様です😭
大きくなってママを守るかっこいい兄ちゃんになってね〜!!- 5月13日

ママリ
魔の2歳児、悪魔の3歳児😭
うちも早めに始まって、早く終わればいいな〜なんて思ってましたが、そんなこともなかったです😅
2歳半頃にいきなり、イヤイヤなくなった??っておもってたら、今度は
『これじゃダメ!』
『こうしないとダメ!』
『こうしたいからあっちいって!』
『僕がやりたいから、ママやらないで!』
ママのこと全否定期がはじまりました😂💦
今は3歳半、だいぶ落ち着いて穏やかに遊べるようになりました♡
-
ママリ
そういうことわざ?でしたか!!😱
全否定期恐ろしいですね😱イヤイヤとどっちがいいのか、よくわかりませんが、、3歳半素敵🥺✨- 5月13日
-
ママリ
私も息子が2歳のときは、イヤイヤ期大変すぎて
『早く3歳にならないかな〜😭』
っていつも思ってました😭
それを実姉(3人のママ)に相談したら、
『魔の2歳児、悪魔の3歳児だよ〜😁
多分来年は今より酷いことになってるよ😂』
って脅されましたが、事実その通りでした😱😱😱笑
でもひとついえるのは、どんなにつらくても必ずいつか終わります☺️!!!
今がつらいと、今が永遠のように感じますが😭💦
でも絶対に変わるし、たった半年でも子どもってすごい成長するから、半年前とはまったく違う生活になってますきっと☺️!(半年後は半年後で、また別の悩みが生まれるんですけどね😂💦)
一緒にがんばりましょ☺️❤️💪- 5月13日
-
ママリ
お姉さんのアドバイス、すごい!!
たしかに〜!!!永遠に思えてました😭終わるはずですよね?ありがとうございます😊一緒に乗り越えましょう〜✨✨- 5月13日
ママリ
たしかに言葉を話せるとイヤイヤになりませんよね!うちは2歳で二語文もまだなのですが、不思議といきなりイヤイヤがなくなりました😳
早く話せるようになってほしいものです!