
コメント

funkyT
フローラ以外の要因はあるとは思いますが、お医者さんが勧めるのなら検査してもらった方が良いと思います。
検査しずに陰性だとまたモヤモヤしちゃうかも。
あとは膣剤じゃ無くても、毎日ヨーグルトなりプロバイオ系のサプリメントを摂取してもある程度の効果はあるそうです。次回の検査まで、実践してみてはいかがでしょうか?
funkyT
フローラ以外の要因はあるとは思いますが、お医者さんが勧めるのなら検査してもらった方が良いと思います。
検査しずに陰性だとまたモヤモヤしちゃうかも。
あとは膣剤じゃ無くても、毎日ヨーグルトなりプロバイオ系のサプリメントを摂取してもある程度の効果はあるそうです。次回の検査まで、実践してみてはいかがでしょうか?
「陰性」に関する質問
不妊治療歴2年。これからできる検査などはありますか? 過去の経歴は、 ・人工授精3回(1回化学流産) ・採卵8回(低AMHのため毎回0〜1個) ・移植3回(初期胚:陰性、凍結胚:化学流産、胚盤胞:8週で稽留流産) です。タイミング…
このような時期にフライング検査して陰性だったけど 数日後に陽性が出た方いますか😳? ちなみに今日フライング検査して真っ白でした😂 行為は排卵予定日の前日と前々日の2回だけです!
妊活中のパートナーとの価値観について困ってます。 半年ほど前、妊活中に生理が4日ほど遅れたことがあり、もう少し遅れたら検査薬をしようという話をしていた時に旦那がお義母さんに妊娠したかもと伝えてしまいました。…
妊活人気の質問ランキング
ままり
回答ありがとうございます!
そうですね、先生に相談して決めようと思います。
ラクトフェリンサプリは毎日飲んでいますが、ヨーグルトも取り入れます!ありがとうございました!
mamama
いきなりすみません😭😭
わかるならで大丈夫なのですが慢性子宮内膜炎を疑いCD138をしたのですが陰性でした😥フローラ検査は慢性子宮内膜炎陽性陰性関係ありますか?😥😥
funkyT
専門家では無いので、チラッと調べた限りの見解です。
子宮内膜症は感染が原因では無いかということで、CD138の検査と同時に子宮内のフローラの検査も勧められる病院もあるそうです。
最近の論文もチラッとみましたが、治療には抗生剤とprobioticを併用するとサラッと書いてあるのもあり、国際的にはフローラ治療は子宮内膜炎にも定番になってきてるのかなという印象。(違っていたらすみません。)
主様の場合はCD138が陰性との事、感染が原因では無いということでしょうね。ただ、その検査がどのくらい確実な結果を出してくれるのか私には分かりません。(検査はどれも不確実性が付きもの) しかも、もし何らかの感染が原因だったとしても、どんな細菌が原因なのかも分からないので、フローラ治療をする意味があるのかどうかわかりませんが、まぁ、やって害もないし私なら挑戦してみると思います。
話はずれましたが、子宮内が何らかの菌で感染したという事は、フローラで保たれるべき健全な状態(弱酸性でしたっけ?)では無かった可能性もあります。病院でもCD138と同時にフローラ検査を勧めているところもある様なので、関係はあるのではないかと思います。
素人の意見なので、テキトーに読んでいただければ嬉しいです。
mamama
慢性子宮内膜炎ではなかったらフローラ検査は、別にしなくてもいいんですかね?😣
funkyT
どんな人でもフローラは良い状態が好ましいです。子宮内膜炎でもそうでなくても検査は任意です。受けたい人が受ければ良いと思います。私の場合は検査は受けずに乳酸菌膣剤を使いました。