
娘がお肉をあまり食べないので心配です。味付けが薄いのか、ケチャップをつけて食べることが多いです。また、見た目や飽きたりすると食べないことも。保育園入園前に対策を知りたいです。
娘は一歳四ヶ月です。
汁物や煮物は、大人用のものをお湯で薄めてあげています。
炒め物は薄味で味付けして先に取り分けています。
揚げ物は下味ほぼつけずにオーブンで揚げない唐揚げみたいにしています。
でも結局お肉が嫌いみたいで、べーってしちゃいます。
でも、少量ケチャップつけると食べます。
味付けが薄味過ぎるんでしょうか??(´・_・`)
残したお肉だけを結局ケチャップで食べる..っていう日がほとんどで、なんだかこれでいいのかなって思ってしまいます(>_<)
無添加のケチャップを使ってはいますが、塩分などの心配もありますし、ケチャップをつけないと食べない子になるんではないかという不安もあります。
でもお肉を食べる経験をしてほしい、お肉って美味しいんだって思ってほしいという気持ちもあり、今はこんな感じなんですが、どうなんでしょうか??
また、見た目が気に入らない物だったり(THE野菜!みたいな感じ)、途中で飽きたりすると食べようとしてかれません。
そういうときに、ごまや焼きのりのきざみのり、鰹節などをふりかけてやると食べてくれます。
食べないのは困るので今はそんな感じでやっていますが、こんな対応で良いのでしょうか??
今は保育園には通っていませんが、4月から入園予定なので、これでは給食時に困りますよね..
アドバイスお願いします!!
- らりるれろぼっと(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

KaNaKo
無理強いは良くないけど、味を変えると食べてくれるのなら今はそれでいいと思いますよ(^-^)
お肉はいつもより気持ち濃いめの味付けにしてみるのもいいかもしれませんね~(^o^)
結婚前に保育園で栄養士してましたが、偏食で給食に全く手をつけない子もいました(>_<)
でも、保育士さん達が根気強く声かけしたり周りの友達が食べてるのを見て少しずつ食べるようになったりしましたよ☆
保育園ではみんなで同じご飯を食べるので刺激されて食べるって事もあるみたいです(*^^*)

しいのみ
すごく色々されてて、見習おうと思いました。
うちも1歳4ヵ月です。
離乳食から幼児食の中間で、難しいですよね。
ケチャップつけたら食べるなら、肉が嫌いなのではなく、味付けが薄いのだろうと思います。
うちはそれが卵焼きで、ケチャップつけたら食べました。その後は卵に塩か、砂糖を少々入れたら、ケチャップがなくても食べてくれました。それだけしか食べなくなることはないかなと思います。
もうこの時期になると、ある程度、色々な味を知って良いようです。栄養士さんも、味にメリハリをつけてあげてと話していましたよ。
保育園の給食はわかりませんが、たくさんのお子様を見ているプロにお任せして大丈夫なのでは……。
保育園の手作りおやつを試食したことがありますが、結構甘くてこんなに砂糖使ってもいいんだ~と思ったこともあります(^-^;)きっともっと色々食べられるようになりますよ!
-
らりるれろぼっと
お返事ありがとうございます!
月齢同じですね(^^)
この時期本当、難しいですよね。
味にメリハリ、なるほどです!
もう少し濃い味にして娘の反応見てみます!
卵もそれだけでは拒否するので
ケチャップかけると食べる感じです💦
卵に塩や砂糖も試してみたいと思います!
実はわたし出産前まで保育士だったんです💦
恥ずかしながら我が子のこととなると対応にあたふたで💦
お母さん保育士なのにしつけできないの?!みたいなプレッシャーがあったんですが、無理強いしてもだめですよね。
娘と二人三脚でのんびりやっていこうと思えました(^^)- 6月11日
-
しいのみ
保育士さんでしたか!
でもそういうものですよね(^-^;)家庭でと、お仕事の集団保育は全然違いますし。今は1人のママなので、一緒に悩みましょう(笑)
うちももう少し量を増やしたり、味を工夫してみようと思います!
まだ揚げもの、あげたことなかったので、試してみたいです(*^-^*)- 6月12日
-
らりるれろぼっと
一人のママ扱いしてもらえて嬉しいです!
まわりでは、保育士だからできるよねー悩みないよねーみたいな感じで言われ、すごく相談しにくかったので(>_<)
ママリで相談できて本当よかったです!
揚げない唐揚げおすすめですよ(^^)
胸肉やささみでもフォークでめった刺しにすれば柔らかです!!- 6月12日
らりるれろぼっと
お返事ありがとうございます!
栄養士さんなんですね!
貴重なアドバイス助かります(^^)
もう少し、濃いめの味付けを心がけてみます!
実はわたしは出産前まで保育士だったんです💦
お恥ずかしい話なんですが、園ではうまくいってても、我が子となると対応にあたふたで..(>_<)
KaNaKo
わかります‼
我が子になると保育園と同じようにはいきませんよね(>_<)
私もけっこう離乳食に慎重になってた時期があってたまにフッと仕事してたときの事を思い出してはダメだ~と反省してました(笑)
保育園の給食も大人が食べてもおいしいくらいの味付けなので、濃すぎなければ大丈夫かなと(^o^)
らりるれろぼっと
やっぱり仕事と子育てはやはり全然別物ですよね。
保育園の給食の味大好きでした♡
そう考えたら刺激物とかを避ければある程度味付けしても大丈夫ですよね!
娘においしいと思ってもらえるように料理頑張ります!
頑張って作って食べてもらえないのは辛いので、程ほどに頑張ります!笑