※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

2~3週間の入院経験者に質問です。手術の準備で不安です。個室or大部屋?病院の距離は?24時間付きっきりでしたか?情報を教えてください。

2週間以上の付き添い入院したことある方教えて下さい🙇
2歳頃に手術・入院(2~3週間)があります。まだまだ先の話ですが手術の説明を受けたばかりで気持ちが落ち着きません😣
個室でしたか?大部屋でしたか?
家からどのくらいの距離の病院でしたか?
24時間付きっきりですか?
全然想像できないのでいろいろ教えて下さい🥺

コメント

遥ママ

生後7ヶ月で手術の為1ヶ月近く付き添い入院してました。
自宅から車で3時間半の大学病院への入院でした😖

手術前日に入院(大部屋)
手術後から3日程個室
その後大部屋へ移動でした🙂

24時間付きっきりでした😖
とはいえ、寝てる間に院内のコンビニ行ったりしてました😊
また、病棟内に8‐17時で保育士さんがおられたので
30分見てもらってその間にシャワー浴びたりしてました🙂

  • ゆー

    ゆー

    詳しくありがとうございます😊🙇
    うちも大学病院に入院です😭うちはもう少し近いですが家から遠いのも不安です😭
    大部屋での付き添いが想像出来なくて、他の皆さんも付き添いですよね?😣小児病棟の病室は少し広いのかな?😵ベッドの貸し出しもあるし添い寝する人もいると説明を受けました。遥ママさんはどうしてましたか?
    やはり24時間付きっきりですよね😵シャワーに行くときは看護師さんに見ててもらう時間相談して行ってくださいと説明がありました。家に帰れないとなると自分の身の回りの事も不安です。服はどうしてましたか?自分のも子どものも病院で洗濯してましたか?
    手術がとても不安なので、他の事は不安を無くしておけたらと思い😣たくさん質問してすみません🙇

    • 5月13日
  • 遥ママ

    遥ママ

    大部屋は四人部屋で
    私が出産の際に入院したところよりもスペースは広めでした🙂

    大学病院ではソファー(ベットになる)がありそこで寝てました😊
    寝具は貸出でしたが高かったので適当な掛物持って行ってました🙂

    息子の場合手術後拘束されて添い寝出来なかったので別で寝てました😅


    洗濯も病棟内にコインランドリーがあったので3~4日に1度回してました😊

    大学病院以外(自宅近くの病院)へも何度か入院してますが
    そこは付き添いの貸出寝具も安く借りてました🙂
    ですが、この時は点滴のみだったのでたまーに添い寝したりもしてました😆

    • 5月13日
  • ゆー

    ゆー

    たくさん入院されてるのですね😭うちも手術後拘束されるようなこと言われたような気が😓添い寝は無理ですね😂
    コインランドリーで洗濯ですね!少しずつイメージ出来てきました🙆
    大人の入院のお世話は何度もしたことあるけど、小児病棟(付き添い入院)は初めてなので不安でした😣詳しく答えていただきありがとうございます😂

    • 5月13日
  • 遥ママ

    遥ママ

    こんな感じで拘束されてたので抱っこも出来ず…だったのでポータブルのDVDプレーヤーも持参してDVD流してました🙂
    10回は入院してるので慣れたもんです(笑)
    初めは不安でしたが😅

    • 5月13日
  • ゆー

    ゆー

    写真までありがとうございます😭そんなに入院されてるんですね!もしかしたら2回手術かもと言われて暗くなってましたが、こんなんで暗くなってたらダメですよね!頑張ります😂

    • 5月13日
  • 遥ママ

    遥ママ

    手術で3回…
    尿路感染症度々…

    あとはRSとか…

    小さいうちは病気多いって聞くけど
    まさに!って感じでした😱

    昨年の夏に入院して以来は元気なので強くなったとしみじみしてます🙂

    手術はまだ先みたいですが
    不安はありますよね😖
    2歳となると色々分かってくるしイヤイヤもあるかと思いますが
    まだ時間はあるので色んな対策も取れるので準備しやすいですね🙂

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    横から失礼します💦
    医療保険って何入られてますか?突発性発疹の熱性痙攣で入院7日目なんですが上の子も付き添いの為個室にしたのですが片手じゃ足りないぐらいの料金でして😭

    • 5月16日
  • 遥ママ

    遥ママ

    医療保険は生まれてすぐ加入しました🙂
    第一生命:保険料月3000くらい
    入院時1日1万+入院見舞金5万円出る
    フコク生命:保険料月1500くらい
    入院時1日5000円(お見舞い金は3歳以上)

    付き合いがあった為、高額ではないし
    仕事休んだら…ってことも考えて2つの保険会社に加入しました🙂


    個室だと料金+になっちゃいますよね😖

    乳児医療で治療費はほぼかからないかと思うんですが

    食事代+個室料が痛いですよね😖

    • 5月16日
♡HRK♡

娘ですが、3週間程入院しました。
最初に入院した病院は、小児病棟がなかったので個室でした。
大学病院に転院してからは、小児病棟に入ったので大部屋でした。(6人部屋)
個室は、感染症の子のみと説明を受けました。
家からは最初の病院は20分くらいで、大学病院は1時間半のとこでした。
24時間付き添いです。
コロナもあり、面会は両親のみで付き添いの交代はNG.荷物の受け渡しは病棟に入らずエレベーターホールで行い、その後除菌でした。

  • ゆー

    ゆー

    詳しくありがとうございます😊🙇
    うちは先週近所の病院から紹介で大学病院に行ってきました。手術は1年半待ちと説明がありました😣(今すぐ手術が必要な病気ではないので、3歳までにはと。)
    付き添いの交代もNGなのですね、上のお子さんもいるしコロナの中入院は大変でしたね😭
    そうですよね個室は感染症の子優先ですよね😣個室希望ありますかと聞かれたけど大部屋だと思っていた方が良さそうですね。
    まだ入院されてそんなにたってないのにコメントいただきありがとうございました🙇

    • 5月13日