![みや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひよこ🐤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ🐤
4月から保育園に通い4日目で熱出して、それからずっとお休みしていて(保育園自粛も含めて)今週から、また通い始めました🐤
娘は車に乗る時から大泣きですよ😰もちろん保育園着いてもずーーーっと泣いています( ̄▽ ̄;)保育士さんに抱っこして預けるのですが「ママーママー!」って(;-;)泣きたくなるくらい可哀想ですが…
私は6月から仕事で仕事始まるまでには少しでも慣れて欲しいなぁと思っていますがなかなか難しそうです😂
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
4月は風邪で7日くらいしか行けなくて😅
別れ際に泣いたり保育園でも泣いたり散策したりを繰り返してるみたいでした
でも4月の終わりには泣かずに楽しめるようになってきたみたいで 別れ際も泣きません😊この前なんか先生に抱っこされて私にバイバイしてました
なんかびっくり笑
いきなり慣れてきて
びっくりしてます😆
楽しい場所なんだって
いつか思ってくれるようになると思いますよ💕
泣いても母は気にしない方が良いかもしれないです。
離れていて仕事しているのも
キツイけど大人と話せるのはやっぱ良いなって思いました
保育園に預けなくて専業主婦だったとしても
家にいれて良いけど
動き回るし大変な時はありますよね😥
とりあえず☘️後1ヶ月は頑張って見てください🌟
-
みや
いきなり慣れるんですね⭐️いつまでも心配しているのは親の方ですね😅💦本当に子どもの力にはびっくりさせられますね😊
わかります💦家にずっと2人だとしんどいです。大人と話したくなる気持ちめちゃわかります💦
励ましのお言葉ありがとうございます😊- 5月14日
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
ずっと一緒だったママと離れるのは お子さんも初めてで不安ですよね😩
でも!1ヶ月もすれば 見向きもされず 先生のところに行って、ノールックでバイバイされますよ 笑
母も子も辛いのは今だけです!堪えましょう 笑
保育園に行くと 最初の方は色々病気しますが、いろんなこと覚えてきたり 何かしら行かせて良かったなって思えますよ☺️
-
みや
そうなんです😢親バカかもしれませんが泣いてる娘を見るとつい同情してしまって…😅
ノールックでバイバイ‼️笑
それも少し寂しい気もしますが子どもが楽しんで通ってくれる事が1番ですよね😊
慣らし保育3日目ですが靴を自分で脱いだり、おむつを持ってくるようになってもう保育園の成果⁉️と思っています😊とりあえず1ヶ月は泣きながら頑張ってみます‼️😭- 5月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも4月から保育園いきはじめましたが、最近全然泣いてくれなくなりました😅
最後に泣いた日は泣き声でてるのにバイバイはしっかりしてました(笑)
-
みや
そうなんですね😊やっぱり1ヶ月くらいが慣れる目安なんですかね❓娘が泣くのが辛すぎて早く慣れて欲しいです😭
- 5月13日
![🐼はじめてのママリ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐼はじめてのママリ🐼
うちも4月から通い始めました!
他の方もいらっしゃいましたが、うちも4日目で高熱だしました(笑)
息子もギャン泣きから始まりましたが、1週間位で駐車場から抱っこしているとギューっとしがみついてきましたが、泣かずに先生がおいでと手を出すと自分から行くようになりましたよ♪
ただ先生によっては泣きます😂
送りよりも迎えの方が泣きました!私が(笑)
私を見つけた瞬間、急ぎすぎて転びながらギャン泣きで走ってくる姿は…涙で😭
今、自粛中なので再開後がまた心配です💦
-
みや
4日目高熱あるあるなんですかねぇ😂💦
娘も早く慣れて欲しいですが私も人見知りなので似たのかな?と…😅
そうですよね💦担任の先生以外にも色んな先生が居ますからね💦特定の先生だけ泣くとかだとちょっと気まずいですね😂笑
そうなんですね…😭娘が私を見つけてこっちにくる姿を想像しただけでうるうるきます🥺😢🥺😢
私はもう職場復帰すると会社に言ったので行くしかないのですが、お仕事は休まれてる感じですか❓
今日、保育士さんに聞いたところ半数の子供が自粛しているそうでもっと育休伸ばしても良かったのかな…なんて思ってきてしまいました💦今となっては後の祭りですが😅- 5月13日
-
🐼はじめてのママリ🐼
どうやら息子は若い先生が好きなようです🤫笑。
迎えに来てくれるってことが分かってきたのかな?と思いました☺️
最後の方はバイバイしてくれました!
私の職場が自粛要請の対象になってしまったので休業なんです😣💦
20日からは職場も再開しますが、今月一杯は休める日は休もうかなと思ってます!休めないかもですが(笑)
うちの保育園もかなり少ないと思います💦リュックの数だけ見たのですが、普段の3分の1位だったように見えました🙄💦- 5月13日
![みや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みや
まとめてのご挨拶になりますが、沢山のコメントありがとうございました‼️自分と同じ思いをされている方が他にも居らっしゃると知って、気持ちが楽になりました…‼️今日、慣らし保育4日目ですが、また娘と一緒に少しずつ頑張っていきます‼️😊辛くなったらまたこの投稿を見て自分を励ましたいと思います😊
みや
4日目で熱出ちゃったんですね!娘は明日で4日目ですが、いつ熱を出すかヒヤヒヤしてます😅💦
娘もそのうち車に乗るだけで泣くんだろうなぁ…😢でもここ2日間は朝のお別れの時に泣くんですがそれ以外は遊べるようになってきたみたいで少し安心しました💦
私のところは慣らし保育5日間と決まっているので、さぼさんのところは長めに慣らしして少しでも早く慣れてくれるといいですね😊