
娘が赤ちゃん返りやイヤイヤ期で大変。怒ると泣いたり物を投げたり。寝る時や食事にも困っています。里帰り中で両親も困っています。どうしたらいいでしょうか。
お姉ちゃんになった娘に悩んでます。
赤ちゃん返り、イヤイヤ期のダブルなんだと思うけど
もーあんまりにも大変でお手上げ状態です。
皆さんどうしてますか?
娘の主な困った様子はこんな感じです。
怒るとひっくりかえってギャン泣き。
もしくは物を投げて怒る。
今まで添い寝で寝てたのが、抱かれないと寝ない。
自分で食べてたのに食べなくなった。
などなど、困ってます。
今は里帰りで実家にいますが、
両親もお手上げ状態で、、、。
皆さんのお力かしてください(>_<)
- ぴぴ(1歳8ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
なだめてもお手上げなら窓を閉め切ってひたすら無視します(近所迷惑防止で)💨
落ち着いたら抱っこって言ってくるのを待ちますね😂
だいたいこれで落ち着きます

マカロン
赤ちゃんは授乳とオムツ以外少しくらい泣かせてでも、上のお子さんと過ごすようにしたらそのうち落ち着いてくるかと思います☺️
-
ぴぴ
下の子がほんとに手がかからなくて、いつも寝てくれるから常に上の子と接してるのになんかこんな感じで泣いたりするからもーこっちが疲れてきて😭😭
- 5月13日
-
マカロン
無限に疲れますよね😭うちも1歳6ヶ月、1歳5ヶ月差なのですごくわかります!
私はイライラし出したら負のループに陥るので、上の子の欲求を満たしつつ、それでも泣いてたら少し泣かせておいたり、抱っこ紐でおんぶしたりしてました!- 5月13日
-
ぴぴ
遅くなりすみません!
そうなんですね(>_<)
抱っこ紐で
なだめるのいいですね(>_<)
ほんと泣いてもーあたまいたくなって
イライラしちゃって😭- 5月13日
ぴぴ
なるほど!!
も〜すごいギャン泣きで、
お手上げ状態で、こっちまでイライラしてきて(>_<)
無視もいい方法ですね!