![れんれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝る前に顔や後頭部を強く掻いてしまい、引っ掻き傷ができて困っています。掻く癖をどうやって改善したらいいでしょうか?
ここ数日、寝る時に顔~耳の後ろ~後頭部を
めちゃくちゃ掻きむしるんですけど
同じような方どうやって対策していますか?😭😭
あせもや湿疹が出来ているわけではありません!
ただ、掻く力が強くて『ボリッゴリッ』ってすごい音で
引っ掻き傷が出来てしまいました😭😭
ミトンしてもすぐ外しちゃうし気になって遊びだすし、、
眠くなると体温上がるし頭も熱くなるし掻きたくなる
ということは知っているのですが
皆さんどういう対策しているのか教えて頂きたいです😭😭
- れんれん(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ほし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほし
私の息子も掻くことがあります💦
耳の後ろを掻きむしり、血が出て膿んでしまいました😭
病院で塗り薬と痒み止めの飲み薬を貰いました。
ミトンは嫌がるので爪を常に短い状態で維持しています💦
病院で強めの塗り薬を貰ったり、痒み止めの飲み薬を貰ってはどうでしょうか?😊
![KRママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KRママ
うちも眠くなると頭ぼりぼりします🤣髪がみだれるくらいです笑
あとは耳をほじるのも眠くなった合図です🤣
爪だけ気をつけて見てますが本人は無意識にやってるのかな?と思うので特に気にしてません😌
逆に分かりやすくてかわいいなと😳
-
れんれん
髪が乱れるくらい、わかります!(笑)
うちの子は手で顔~耳~後頭部を撫でるように擦りまくって後ろの髪を全部前に持ってきます😂😂(笑)
あ!たまに耳もほじってるから耳痒いの?と思って掃除しますが普段やってるから綺麗だし。。と思ってました!これも眠い合図なんですね☺️☺️
爪だけ気をつけて見守る感じですね!
目や顔を擦るのは可愛いなと思いますがさすがにバリッボリッて音がするからビビりました。。(笑)- 5月13日
-
KRママ
子どもって分かりやすいですよね🤣
耳も器用にほじってるのがかわいいんですよね😌
食事中眠くなって頭をかかれると髪が大変なことになりますが笑- 5月13日
![みなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなり
1歳5ヶ月の息子も、同じような状況でした。眠いと、かいちゃうのかなと思っていたら、まさかのシラミが原因でした∑(゚Д゚)保育園の先生が気付いてくれました!
念のため髪の毛の根本など確認してみてはどうでしょうか?
-
れんれん
シラミって伝染るから大変らしいですね(´;ω;`)治りました??🥺🥺
この質問を投稿した頃がピークでめっちゃかいてたんですけど、最近は少しポリポリ掻く程度で、眠いんだなあ☺️☺️くらいなのでもう大丈夫です☺️☺️- 6月28日
-
みなり
治りました!ポリポリ落ち着いたのなら良かったですね❣️
- 6月28日
-
れんれん
ありがとうございます☺️☺️
みなりさんの息子ちゃんも治って良かったです♡♡- 6月28日
れんれん
息子さん大丈夫ですか??😭😭
やっぱり引っ掻いちゃうと血出て膿んでしまうのが多いですよね。。
うちの子は痒くてかいてるわけでは無さそうなので薬は大丈夫かと思うのですが、酷くなった時は参考にさせて頂きます!🥺🥺
ミトンダメですよね。。
ミトン付けた瞬間掻くのやめて遊び出して寝なくなるのでどっちにしろ使えないです。。(笑)