※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tママ
妊娠・出産

妊娠中の不安について相談です。流産の可能性があり、赤ちゃんが出てきた場合の対応や、強い痛みや出血時の対処法について不安があります。アドバイスをお願いします。

3人目の妊娠。7w6dの今日心拍確認の検診がありました。ですが胎嚢しか見れず赤ちゃんが居ませんでした。
先生からは胎嚢が少し小さいから後々見える可能性がある。なので来週また確認してみましょう!それで確認出来なかったら流産確定だと言われました。

流産が確定したら出てくるまで待つか手術か考えましょうと。

そして夕方から生理痛の様な腹痛があります。出血はありません。まだ可能性はあるのに流産の事ばかり考えてしまいます。
もし次の検診までに赤ちゃんが出てきてしまったらどう対応すれば良いですか?
旦那が不在の時に強い痛みがあったり出血が酷かったりしたらどうすればいいですか?
出血が酷く貧血を起こし起き上がれなくなったら3歳と1歳の子と自粛生活中なので不安ばかりです。
何かアドバイスありましたら是非お願い致します。

流産と決まったわけではないので今からこんな事考えるより赤ちゃんを信じて過ごした方がいいのですが万が一の為にも宜しくお願い致します。

コメント

ぴーちゃん

万が一を考えるのであれば、横になって見守りだけでもやり過ごせるおもちゃとかDVDとか、その日のためのものを用意しておいた方がいいです!
レトルト系のご飯とかも、買い置きしておくと、お皿に持ってチンするだけとかならギリギリ動けるかなと。
毎日なら考えますが、辛い数日は家事の手を抜いて育児も最低限で大丈夫ですよ🙆‍♀️