※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kkはじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠13週で夜中に異常があり、産婦人科に問い合わせたら医者不在で救急を勧められた。産婦人科に無理を言って対応してもらったが、普通の対応か疑問。

妊娠13週です。
夜中に異常があり検診に通っている産婦人科に問い合わせすると今夜は医者不在なので
どうしても処置が必要なら救急にと言われました。
産婦人科のない病院が救急の当番でした。
結局対応してもらえず

3時間後
無理を言って産婦人科に対応してもらいました。


妊娠途中の異常について産婦人科が救急に行けと対応するのは普通ですか?



コメント

mama

その異常がなんなのかにもよると思いますが…

ぺこちゃん

医者が不在で対応できないのに受け入れて何かあればそれこそ問題なので😣😣

deleted user

夜中の異常の内容にもよると思いますが…

みゅーまま

産婦人科で医師が不在って初めて聞きました💦
分娩対応中で不在の意味だったのでしょうか…

居ないほうが驚きです…

私の産んだところらは誰かしらいたので…

deleted user

分娩してないと夜間の救急は断ったりするところがあるみたいですね。
普通ではないけど、無いことではない、と思います。