
コメント

2児ママ♥
私も下の子妊娠中に上の子が激しくイヤイヤで大変でした(>_<)
たまにパパにお願いして1人でお散歩に行ったり買い物行ったりママ友達とチビ達遊ばせてる間に話聞いてもらったり( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )。。
お家に居るとイヤイヤ凄かったのでなるべくお外で遊ばせるようにしてました!
遊んでる間はイヤイヤしない事が多かったので( ˃ ⌑ ˂ഃ )
無理なさらないでくださいね♡

きなこあげもち
全くおなじような感じで今日1日
とても疲れたな~と思っていたところです。
ぜんぜん答えになってないのですが
めちゃくちゃにストレスが溜まってる
気がしています。チョコが食べた過ぎて
仕方ありません😢
子どもは言うこと聞かないし泣くし叫ぶし
怒るしなんでも自分でしたいでこっちの
仕事は余計に増えるし。
旦那は寝てるかケータイいじってるかで
なんもしてくれないし。
母は休むひまが本当にありませんね。
答えじゃなくてすみません。
同じような方がいて思わずコメントして
しまいました。。。
頑張りましょうね😢
-
nanan
共感していただける方がいるだけで、気持ちが楽になりました💓😂
ほんとなんでも自分でしたがるのに、全部イヤイヤされるので大変ですよね💦
放置して見ていても、ぐちゃぐちゃになったり怪我させたりと、色々拉致があかないから、ついつい怒ってしまいます💦
私の心の余裕がなくなってきてます💦
一緒に頑張りましょうね💓ありがとうございます💓- 6月11日

春が好き
イヤイヤ期、参りますよね(>_<)妊娠中となると更にしんどそうですね😵うちも娘がイヤイヤ期で、家にいると一日中ちょっとしたことで泣きわめいてる気がします。
家にいるとしんどいので、外に出て親子共々気分転換をはかってます。
最近のストレス解消は、ラジオのアプリで洋楽を聴くこと、子供の昼寝中にドラマの録画を見ること、メルカリで要らなくなった物を売ってためたポイントで子供服を買うこと、とかです。あと、保育園の一時預かりを利用して自分の時間を少し作ったりしてます。
-
nanan
洋楽いいですね♪音楽好きなので、私も音楽かけると気分転換なってます♪メルカリのポイントも楽しいですよね♪
娘の昼寝中は私も一緒に寝てしまうので自分の時間はあまりないですが、うまくストレス発散させないといけないですねー!
保育園の一時預かり、まだ勇気なくてしたことないですが、それも一つの手段ですよね٩(✿╹◡╹✿)۶
参考なりました!ありがとうございます💓- 6月11日

らぷんつぇる
まさに!今日はそんな感じでした!
わたしも妊娠後期のせいなのか心に余裕がなくて…公園につれていっても、砂場でよそのお子さんのおもちゃばかり狙っていて。自分のおもちゃ持っていったのに!
なんなのもう!って周りの目は気になりますが来たばっかりなのに強制的に連れて帰ろうとしてました。砂場でだだこねて砂だらけですよ。暑い時間だしイライラしかしないです!
帰ってからはお風呂で水遊びしてて、わたしが離れたすきにリンスのボトルあけてそこらじゅうヌルヌル。
もう爆発しそうですよ。
あ、爆発しましたよ!
主人とお風呂入って、出ないって泣いて、無理やり着替えさせようとしたらもっとひどくなって…
もう!なによ!どうしたいん!って発狂したら主人がヤバイと思ったらしく、おれがするよってまた脱衣場に連れ戻してから泣き止むまでだっこ、落ち着いてからお着替えしてでてきました。
その間わたし泣いてました。
お母さんだって人間だからね。
妊娠中ってこんなに不安定になるんだなーとか、もう最近ほんっとにしんどくて…でも公園とか遊びに連れていかないと息子は暴れるし。
生まれたら赤ちゃんがえりとか考えたらこっちが参ります。
nanamama さんはつわりは大丈夫ですか?
実家に預ける、旦那に預ける、で息抜きするしかないですよねー。その機会もなかなかないですが。
-
nanan
妊娠中の心のバランスは、やっぱり保つの難しいですよね?
私もついさっきまで笑っていたのに、急に泣いたりします( ; ; )泣く前は必ず怒り狂ってます💦
さすがに娘に手を出したことはないですが、もう今日は心の中で手を出しそうになり、後から涙とまりませんでしたー!
公園のグズグズや、お風呂や、とにかくイヤイヤ期は全てにおいて反抗されますよね💦同じ感じです😭
反抗して、怒ると泣き叫んで、、、の繰り返しです。ほんと参ってしまいますね。
スムーズに一日うまくいく日もありますが、大変な日が続くとほんとメンタルきますよね😭
赤ちゃん返りも今すでにしてきていて、産まれたら怖いです💦
悪阻は落ち着いたので、お出かけも楽しみたいんですが、なかなか外出中もイライラしています。- 6月11日
-
らぷんつぇる
ホルモンバランスのせい!にしてます。本当に難しいです。情緒不安定ですよ。
怒り狂うの表現がぴったりです!わたしも子供に手を出すまいと必死で一人でいやーーーって発狂して泣き叫んだり情けない母親です(;_;)
あんまり外出先でだだこねて泣くことはあんまりなかったので対応に困りますね。
お腹も大きいのにだだこねて暴れてる子供抱えて😢
自分を冷静に保つことがこんなに難しいなんて思わなかったです。- 6月12日

まうたん
毎日お疲れさまです>_<
あたしは悪魔の3歳と妊娠時期が被ってて、辛かったのを思い出しました(^^;;
あたしはストレスが限界に達すると、ワザと息子の前でうえーんと大泣きしてました(´°Δ°`)
すると息子がきょとーんとして、イヤイヤも止まって優しくしてくれたりします 笑
泣くことは悪いことじゃないと思います!
涙を流すことはかなりストレス解消になるみたいですよ(○´U`○)
-
nanan
その作戦いいですね♪
今日娘の前で涙ポロポロ出ていましてが、娘は相変わらずな調子でしたー!
泣くのもストレス発散作用があるんですよね✨
次泣きそうなときは声を出して泣いてみます!- 6月12日
nanan
本当一人の時間大事ですよね(;´༎ຶД༎ຶ`)
一人で冷静になると、可愛いと思えるのですが、もう滅入ってしまいましたー!
今日はお出かけしていたのですが、外でもワガママでイヤイヤが酷くて本当疲れてしまいましたー!
父親がいると甘えて、イヤイヤがエスカレートするようで、どうしようもありません。
どうやって躾けていいかもわからないし、色々と悩みます。
2人目も楽しみですが、赤ちゃん返りもあって、本当これから大変になりそうです😂
優しいお言葉ありがとうございます💓
2児ママ♥
本当に大事だと思います( ¨̮ )!!
やっぱりママは毎日一緒にいるし疲れたー。って思う事もありますよね!
スーパーとか行くと寝っ転がって泣いたりしてて周りの目が辛かったこともありました(>_<)。
そこで怒っちゃうとヒートアップするんですよね!!
下の子が産まれて最初は赤ちゃん返りがすごくて大変でしたが今となっちゃしっかりお兄ちゃんやってくれてます♡
お互いがんばりましょう♡(°´ ˘ `°)/
nanan
そうですよね!怒ると余計ヒートアップしますよね😂外出中は大変ですよね💦
家に帰って私のストレスと怒り爆発で
今は無になっています。
ほんとお姉ちゃんになるから色々我慢の時期もあるし、ゆっくり私も向き合っていきたいと思います!
ありがとうございます💓