
授乳中の2ヶ月半の娘がおしゃべり好きで、授乳中に口を離して話すようになり、飲むのが少し難しいです。この状況は一時的なものでしょうか?他のお子様はどうでしたか?
授乳中のお子様の様子について質問です(><)
現在2ヶ月半の娘を完母で育てています( ˊᵕˋ )
娘のことを眺めながら授乳しているのですが、娘も私のことを見ながらおっぱいを飲んでくれるようになりました( ˊᵕˋ )
ですが、2ヶ月を過ぎた頃からおっぱいを飲んでいたと思ったら、急に口をぱっと離しニコニコしながらおしゃべりをするようになり、お口におっぱいを戻してもまたすぐ離しておしゃべりを始めてしまいおっぱいをなかなか飲んでくれません(><)
とても可愛いのですが、授乳に時間がかかりちょこちょこ飲むので次の授乳まであまり時間があかず少し困っています(´・ω・`)
これは一時的なものなのか、皆さんのお子様はどうだったかなどお聞きしたいです(><)
宜しくお願い致します(><)
- うさころ(9歳)
コメント

ゆゆこへ
遊び飲みだと思いますよ♪
私の子もその時は頻回授乳でした
にこーっと笑ったり喋ったりし出すので一緒におしゃべりしてました(*´罒`*)
期間は個人差あると思いますが一時的なものです♪
うさころ
コメントありがとうございます(*´︶`*)
遊びのみですかー(><)
わたしもおしゃべりしてます(笑)
一時的なものだといいのですがやっぱり大変ですね(><)_(:3 」∠)_
ゆゆこへ
グッドアンサーありがとうございます!
大変ですけど目が合って笑ってくれたら嬉しいですよね♡
お互いがんばっていきましょうね(*´︶`*)♪