※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やなぷ
子育て・グッズ

完母目指しています。経験談聞かせてください。生後1ヶ月の男の子を混合…

完母目指しています。経験談聞かせてください。

生後1ヶ月の男の子を混合で育てています。
🥧各10分ずつの計20分➕🍼60mlを3時間おきに‪‪(1日8回)‬授乳しています。
そのうちの1回は訪問助産師さんの指導で母乳のみにして、すぐぐずるのでそしたらまた吸わせるという形をとっています。

生後3週間ごろ母測したら50吸えていましたが、その後、右は乳口炎、左は乳腺炎なりかけでしこりができるというトラブルがありました。
幸いどちらも2.3日で治ったので、生後1ヶ月で再度母測しましたが、20に減っていました…
その時もミルク60を足すと満足したのか寝落ちしてくれましたが、ショックでした。
検診では体重増加は良好でした。

乳腺炎などのトラブルがあると量は減りますか?
成功体験を聞いてやる気を取り戻したいです!
完母が軌道にのるまでのみなさんの経験談を教えてください🙇‍♀️

コメント

ぴょん

小さめに産まれて直母がまともに出来たのが生後1ヶ月、
3ヶ月で哺乳瓶拒否になり完母になりました。

私自身そこまで母乳は出てなかったと思います。
やっていたことは桶谷の母乳相談室に通ってたこと、母乳量アップのハーブティーを飲むこと、個人的にハーブティーを飲んだら増えた気がしました!

はじめてのママリ🔰

哺乳瓶拒否で生後1ヶ月くらいからは完全に完母になりました!初めのうちは搾乳器フル稼働、哺乳瓶も6本買ってほぼ常に使ってる状態でした!うちの子は哺乳量少なくはじめは1回20~30の事が多かったのですが毎回100の哺乳瓶作ってました!

授乳→哺乳瓶にとった母乳飲ませる→30分搾乳で計1時間半、30分寝てまた授乳→搾乳で辛すぎて記憶が無い日々……

生後3ヶ月くらいまでは搾乳器使ってて、その後は安定してました!(急に使わなくて済むように)

毎回授乳量測定しましたが結局卒乳するまで100飲めたことはなかったです!その代わり卒乳の10ヶ月までずっと2~3時間間隔でした!離乳食はじめてからも2~3時間間隔でしたが徐々に乳が出なくなって最後は搾乳器30分使っても20も出なくて、お互い辛いからやめようかですんなり終了!中々辛いので完母は気合いが必要だと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後1ヶ月で哺乳瓶拒否というよりミルク拒否がはじめにきて、生後3ヶ月で哺乳瓶拒否で直母しか選択肢が残されてない状態でした🤣🤣

    • 3時間前