
夫の在宅勤務、最初のうちは、朝洗濯物してくれたり、朝ごはん作ってく…
夫の在宅勤務、最初のうちは、
朝洗濯物してくれたり、朝ごはん作ってくれたり、
洗い物してくれたり、助かってたし、
上手くやれてたけど、
だんだん、自分は仕事してるからという
意識になってきたのか、いつのまにか
なにもしてくれなくなり、、、、😅
昼ごはん食べたら、だらだらとソファーで過ごし、
娘が泣こうが、うんち漏らして私がわたわた
してようが、昼寝します。
別になんもしてくれなくていい。
仕事のつかの間の休憩時間なのもわかる。
ただ、私だって休めてない。
見えるところでのびのびと休まれると
イライライライラ、、、、、
早く普通通りにならないかなぁ。
同じような状況の皆さん、
どのようなお気持ちで過ごされてますか?💦
- くー(5歳5ヶ月)
コメント

小春日和
目の前でゆっくりされると本当にイライラしますよね💦
うちは一足早く、仕事が通常通りになったので目の前でゆっくりされるということな無くなりましたが、相変わらずお風呂入れる以外はなにもしません😬💢

はじめてのママリ🔰
わかります(笑)1月末から3月頭の1ヶ月ちょっとでもう私はイライラ限界を迎えました!中国に住んでいたので外出禁止開始が早いです💦
うちは子どもたちも、いると遊んでもらえると思って騒ぐので、寛ぐんでも仕事部屋で寛いでもらってました!
3月頭から海外出張行ってるんですが、帰国したら在宅ワークでイライラするの目に見えてるので、会社の生贄として海外出張から戻さない選択をしました🤣笑
-
くー
コメントありがとうございます!
わたしはGWも挟んでたので、実質3週間も経ってないのですが、
もう限界を迎えそうです😭笑
それがいいかもしれません😅
普段在宅ワークじゃないと、こちらの免疫がなくて、大変ですよね💦
海外に行くお仕事だと心配ですね🥺💦- 5月12日
くー
コメントありがとうございます!
自分が休みたいときに休めない状況だと、半分八つ当たりでイライラしちゃいます😅
仕事の日は仕方ないかーと思いつつ、早く帰宅したならなんかしてほしいって思っちゃいますよね💦
小春日和
家事は私がやるにしても、育児は2人でやろうよー!って思います。
でもまぁ仕方ないですね( ◠‿◠ )
頑張りましょう♡